INDIGOPOROSUS
藍染ポロサス×プラチナ金具100万円収納二つ折り長財布

一点ごとに異なる表情。藍が描く唯一無二

「藍染ポロサス×プラチナ100万円収納二つ折り長財布」

クロコダイルの中でも最も希少価値の高いポロサス。
そのポロサスに職人が一枚ずつ手染めで藍染めを施し、当店別格の技術を持つ手縫いで仕立て上げた一点物です。
金具にはプラチナ900を使用しています。

ポロサスの象徴である両脇の丸フ(丸みのある模様)が美しく財布の両サイドに揃うのは、厳選した非常に稀少な小さいサイズだからこそ。

さらに、この革には日本の伝統技法「藍染」を施しています。
普通の単色クロコダイルは数十枚まとめて染色されますが、
このポロサスは藍染専門の職人が一枚ずつ手作業で染色と乾燥を繰り返し、深く重厚な藍の色を作り上げています。
手間を惜しまないからこそ出せる、藍染ならではの奥行きと存在感が、この財布の品格を決定づけています。

一枚の革から一つだけ仕立てることで、ポロサスが持つ個性を最大限に生かし、
裁断から縫製まで、一貫して職人が手仕事で仕上げました。

まさに選ばれし革、藍染ポロサス。
持つ人の品格を静かに語る、世界で唯一無二の長財布です。

「世界全体の約0.21%-0.45%しか存在しない トップクオリティーのポロサス」


ポロサスはワニ革の世界全体流通量の約7~9%と極めて希少性が高い品種のクロコダイル。
そのポロサス世界全体流通量から日本に輸入されるのは15~20%。
その中から傷の有無や表情の美しさを基準にトップクオリティーの最高品質に選ばるポロサスはわずか20%程度。

つまり世界全体のワニ革の約0.2~0.4%「1000枚中2~3枚しか見つからないこともある貴重な革ですが、当店はさらにその中から最終的に直接厳選した一枚で」一点物の財布を作成。

最高級品種のポロサスが手に入るのは創業133年という歴史と、長年築き上げてきた工場やタンナーとの信頼関係があるからです。
妥協なく素材から最高級のクロコダイル財布を手に入れたい方は馬車道今井でお選びください。

~手縫い職人「龍」プレミアムモデル~

この二つ折り財布を仕立てるのは当店の一番の技術を持つ手縫い職人「龍」。
革の裁断から縫製まで一貫して作成しています。
全て手縫いで仕立て上げる職人で、その繊細な仕立て力は見事な出来栄え。
スーツの中からさりげなく取り出すしぐさが紳士のビジネスシーンを演出します。

馬車道今井は表に使うクロコダイルの品質は勿論ですが、何より仕立ての技術力の拘りです。
ここには妥協なく絶対の自信があります。
実際に手に取って見て頂くと圧倒的な仕立て力の違いがお分かりになるはず。
すべてのクオリティーに拘った馬車道今井の自信作のクロコダイルの二つ折り財布です。

「ポロサスとは」
スモールクロコダイル、またはイリエワニとも呼ばれるポロサスは世界全体のクロコダイル流通量に対して約10%前後と極めて希少性が高く、また数あるクロコのどの種類よりも最高品種として非常に人気の高いクロコダイルです。
同じ体長の他種類のクロコと比べた時、ポロサスは鱗一つ一つの大きさが比較的小さく、腹部の正方形をした鱗が美しく並び横腹の部分は丸い形状をしているのが最大の特徴です。
その美しい鱗の配列は黄金比に例えられるほど、革の王様クロコダイルの中でも別格の価値を誇る革です。

SHAPEDWALLET
藍染はなあさぎ色ポロサスL字ファスナー長財布

藍染はなあさぎ ポロサス/スモールクロコダイルL字ファスナー長財布 フルオーダーで作成したワニ革ウォレットが完成 。
普段からLINEやオンラインで商品をご購入頂いていたS様に、カードと携帯を入れて、これ1つで外出できる財布が欲しいという要望からスタートした今回のオーダー。

藍染はなあさぎのポロサスがご希望という事で、横浜観光もかねてわざわざ九州からご来店頂き、革をみてお選び頂きました。

中華街や赤レンガ倉庫など横浜の観光地が店舗から徒歩圏内の為、全国から観光を兼ねてお越し頂いています。
いつもこちらに気を使って頂き、とてもおおらかなお人柄にぴったりなエネルギー溢れるお財布が出来上がり、喜んで頂けました。 次は象革でちょい持ちバッグを作成させて頂きます。

HANAASAGI
藍染はなあさぎ色ポロサス100万円収納二つ折り長財布

海が好きで、海が似合う湘南の経営者様に海の色の様な藍染花あさぎ色 それもポロサスのトップクオリティー1級のクロコダイルを厳選させて頂きお仕立てさせて頂いた100万円収納ワニ革長財布が完成しました。

二年前の起業のタイミングでラウンド長財布をご購入頂き、そしてアッと言う間に事業展開。
さらなる業績の向上の願いを込めて今回の財布をお仕立てさせて頂きました。


随分お待たせいたしましたが、喜んで頂き良かったです。 ご家族の為にも会社の益々のご発展を願っております。 いつも明るくエネルギッシュ、そして愛情いっぱいの素敵な社長様この度もありがとうございました。 お褒め頂いたお言葉を胸に、これからも信頼されるものつくりに努めていきますね、 ありがとうございます。 引き続き宜しくお願いします。

POROSUS
藍染ポロサス定番ラウンドファスナー長財布

「後世に受け継がれるクオリティー」
最上級の素材を最高級技術で仕立て上げる
藍染ポロサス定番ラウンドファスナー長財布



クロコダイル最高級品種ポロサスに日本が世界に誇る伝統染色技法の藍染めを施しました。
天然の藍を使用し、手作業で何度も染を重ねることで生み出される他には代えられない重厚なブルー。
程よい艶感が洗練された上品さを感じさせる一点物です。

ポロサスらしい細かい鱗が美しく並び、ポロサスを印象付ける横腹の丸い鱗も入り贅沢を極めた長財布に仕上がりました。

実際にお手に取って頂ければ実感して頂けると思いますがこれ以上の仕立ては他社には無いはず。
馬車道今井がクオリティーには絶対の自信を持ってお勧めする長財布です。

「藍染めクロコダイルについて」

天然の藍を使用し国内クロコダイル専門タンナーで染色されたクロコダイル。
通常一度に数十枚のクロコダイルを巨大な樽の様な中で染色する方法とは異なり、職人が一枚づつ手作業で染を行います。
自然の藍を使用し、染料に漬けて空気に触れさせる酸化作用により青みが生じる。
この工程を何度も繰り返し手作業で染を重ねることで味わいのあるブルーを実現します。
非常に手間のかかる染色方法ですが革の芯まで染料が浸透し奥行きを感じる重厚な色合いが実現。
他のブルーには代えられない魅力があります。

「世界全体の約0.21%-0.45%しか存在しない
トップクオリティーのポロサス」


ポロサスはワニ革の世界全体流通量の約7~9%と極めて希少性が高い品種のクロコダイル。
そのポロサス世界全体流通量から日本に輸入されるのは15~20%。
その中から傷の有無や表情の美しさを基準にトップクオリティーの最高品質に選ばるポロサスはわずか20%程度。

つまり世界全体のワニ革の約0.2~0.4%「1000枚中2~3枚しか見つからないこともある貴重な革ですが、当店はさらにその中から最終的に直接厳選した一枚で」一点物の財布を作成。

最高級品種のポロサスが手に入るのは創業133年という歴史と、長年築き上げてきた工場やタンナーとの信頼関係があるからです。
妥協なく素材から最高級のクロコダイル財布を手に入れたい方は馬車道今井でお選びください。

「最も贅沢で美しいカット」


コストを優先するならサイズの大きいクロコ一枚で何個も財布を作ることは可能ですが、馬車道今井はセンター取りと呼ばれるクロコダイルの一番高級な腹部位全体を使用し、一匹から財布一個だけ最も贅沢な方法で作成しています。

左右対称に鱗模様が美しくきれいに広がりクロコダイルの魅力と迫力を最大に引き出しています。
使う程に艶は落ち着き、色は濃く変化します。

「ポロサスとは」

スモールクロコダイル、またはイリエワニとも呼ばれるポロサスは世界全体のクロコダイル流通量に対して約10%前後と極めて希少性が高く、また数あるクロコのどの種類よりも最高品種として非常に人気の高いクロコダイルです。
同じ体長の他種類のクロコと比べた時、ポロサスは鱗一つ一つの大きさが比較的小さく、腹部の正方形をした鱗が美しく並び横腹の部分は丸い形状をしているのが最大の特徴です。
その美しい鱗の配列は黄金比に例えられるほど、革の王様クロコダイルの中でも別格の価値を誇る革です。

~他との違いを実感する圧倒的な内側~
「技術の粋を追求した仕立て」


通常、財布は薄さを出すために内側に合皮や生地を使用しますが本商品は内側には生地、合皮等一切使用せず、イタリアのトスカーナ地方にある老舗タンナーワルピエ社のドラーロという牛革を全てに使用しています。
イタリアの革の中でも高級革として知られており、表革として使用されるほどの質の高い革です。

手作業でこの薄さと容量、繊細なつくりはまさに技術の粋。
国内でも最高レベルを持った職人といっても過言ではありません。
小銭入れの底が高くなっており取り出しが非常に楽な仕様になっています。
通帳も余裕をもって収納が可能です。
ブルー↓↓


(税込)¥955,900- 店舗限定販売

ロイヤルブルー↓↓

はなあさぎ↓↓soldout

後世に受け継がれる長財布へ
「最上級素材に最高級技術を」

馬車道今井の自信作のラウンドファスナー長財布。
クロコダイルのクオリティーは勿論ですが、この財布の一番の拘りは国内トップレベルの一人の職人による裁断から一貫して作成する「仕立て技術」です。
内装はオールレザーに拘りとても繊細で美しい仕上がり。
決して妥協なく毎回の作成ごとに技術を加え、追求し、
「ノーストレス。どこにも非の打ちどころがない究極の長財布に仕立て上げています。」

その技術に見合うようにクロコダイルも最高級を厳選。
これが馬車道今井 究極のラウンドファスナー長財布。
手に取っていただければ他のどの財布でも味わえないクオリティーに感動していただけます。
きっとこの財布の存在が自身の価値を高め、長く寄り添うようにお使い頂けます。
まさに半永久的に使える、後世に受け継がれる長財布に仕上がりました。

「内側のこだわり」

通常、財布は薄さを出すために内側に合皮や生地を使用しますが本商品は内側には生地、合皮等一切使用せず、イタリアのトスカーナ地方にある老舗タンナーワルピエ社のドラーロという牛革を全てに使用しています。
イタリアの革の中でも高級革として知られており、表革として使用されるほどの質の高い革です。
柔らかくしなやかな革でカードの出し入れがとてもスムーズに行えます。

「小銭入れの底上げ仕様」

小銭入れは底を高くし小銭の取り出しが非常に楽な作り。
また小銭を入れることで財布上部に厚みが出てもシルエットが不格好になることはなく、ファスナーが閉まらなくなることはありません。
全て手作業仕上げにより耐久性はもちろん、温かみもあり一生物のクオリティーの財布です。

「アフターケアーについて」

当店ではサービスを通じてお客様とも長くお付き合いさせていただきたいという思いを持ちながら一つ一つの商品に時間をかけ作成し、向き合いながらご提供させていただいております。
こちらの長財布はほとんどの箇所が修理可能です。
使用に応じて破損等の可能性は低いですが何かございましたらお気軽にご連絡いただければと思います。

生産:日本
縫製:職人仕立て
素材:ポロサス/スモールクロコダイル
ファスナー:YKKエクセラ
ダブルタイプという密度が高いモデルを使用。
使い始めは少し硬さがありますが耐久性が非常に高く、使う程に摩耗し開きやすくなります。
色:藍染
内側革:イタリア産牛革
サイズ:横20x縦11厚さ2.5(cm)
仕様:小銭入れ×1
マチポケット大(札入れ)×2
マチポケット小(札入れ)×1
マチ無ポケット(領収書等入れ)×3
カード16枚収納

MILLIONWALLETS
クロコダイルで100~200万収納二つ折り長財布特集

カスタムオーダーで作成した
クロコダイル100万~200万円収納2つ折り長財布特集

馬車道今井では100万130.150.200万を入れる長財布のオーダーを多く頂きます。
ほんの一例ですが紹介させて頂きます。

・100万収納クロコダイルポロサス・モデルH

この形が一番人気です

・藍染クロコダイルポロサス・

・ヒマラヤ・クロコダイルポロサス・

詳細はこちら

・130万収納・紫色クロコダイルポロサス×内装パイソン・



詳細はこちら

・150万円収納ピンク色クロコダイルポロサス×内装ゴールドパイソン・

・200万収納ヒマラヤ・クロコダイルポロサス収納長財布・

・100万収納オレンジ色ナイルクロコダイル・

女性経営者さんにトカゲの革でも作成させて頂きました。女性は中の革色を華やかな色を選ばれる方も多いですね。

・トカゲ革・100万収納



・ヘビ革/パイソン・

・ターコイズブルーナイルクロコダイル・

MILLIONWALLET
今使ってる財布を元にクロコダイルで100万円入る財布の出来上がり

藍染濃紺ポロサスを使用して100万円入る財布をフルオーダーメイド

わざわざ伊勢の方からご来店頂いたお客様。
今まで使っていたヘビの財布が使いやすいのでその財布を元に100万円収納、コインケースはお守り入れに仕様を変更してクロコダイルで長財布をオーダーメイド堂々の完成です。
選んで頂いたのは国内で手に入る最高級の藍染クロコダイルそれもポロサスです。
これ以上のクオリティーの高い藍染クロコダイルはありません。
そして仕立て上げるのは職人龍。
最高の藍染クロコダイルポロサスに高い技術を持った龍の仕立てで出来上がりは見事です。今回も素晴らしい。

国内最高の藍染クロコダイルポロサス贅沢な一枚

最近メゾンブランドも注目した日本の藍染、馬車道今井でも人気です。
今回採用した藍染ポロサスは国内で調達できる一番クオリティーの高い藍染クロコダイルポロサスです。今井が一枚一枚厳選した藍染クロコダイルポロサスです。
贅沢な一枚です。

・仕様の拘り

こだわりの一つはファスナーポケットの中にふつうは小銭を入れると思いますが、お守りを入れたいという事と、表からファスナーを見せたくないという事で少し下げた位置にファスナーを付けました。そして100万入れるという事です。

・お財布は縁起物

世の中キャッシュレスと言われますが、馬車道今井のお客様は、お札をキチっと持つ方がホント多いです。そしてお財布に拘りお財布とお金を大事にしますね。だからお金に好かれるのでしょうね。お財布は本当に大事です。そしてこの方は全国の神社やお寺をお参りしていらっしゃいます、馬車道今井のお店もお参りを兼ねてご来店頂きました。皆様も良い財布を持って下さいね。

クロコダイル巾着も一緒に
こちらのお客様は馬車道今井の人気のヌバッククロコダイルを使用した巾着も一緒にオーダー頂きました。クロコが好きな方は子の巾着もなかなかお洒落だと思います。お勧めの一点です。

WALLET
藍染アリゲーターワニ革のコンパクト財布のフルオーダー

藍染アリゲーター/ワニ革で私物の財布を使い勝手良くオーダーメイド

ご自身が使っていたコンパクトな財布を元に、使い勝手良く形や仕様を変えて藍染のワニ革でオーダーメイドさせて頂きました。かっこよく上品で存在感のあるコンパクト財布が出来上がりました。
落ち着いた紳士的な振る舞いをされるお客様のイメージにピッタリ。内側に選んで頂いたヤギ革のワイン色も大人の色気を演出しますね。素敵です。

何度もご来店頂いた打ち合わせ

初めてオーダー頂く方でしたので、細かな打ち合わせに何度もご来店頂きました。
私物を元に改良してサンプルを作り、そこから更にクレジットカードの入り口のカットなどを深くしたりと
少し変更したり、内側の色を決めたりと。。そして当初はベルトなしのデザインでしたが、丁度打ち合わせの時に出来上がってきたベルト付きの財布を気に入ってくださって、ベルトも付けることにしました。

見て触ってクロコダイルの革選び

馬車道今井では、クロコダイルのオーダーメイドの時は、ご希望のクロコダイルの種類や、色や表情などをお聞きしてから革屋さんに出向き、お客様のご希望に近いクロコダイルを厳選し、実店舗で何枚か見て触って頂き、型紙もあててフの出方などを一緒に確認して決めて頂いています。
藍染を気に入って頂いたので、まず藍染のクロコダイルを革屋さんで選んでくることからスタートです。ポロサスの藍染のクロコダイルも選んできましたが、今回作る財布の型紙は細長いので、クロコダイルの仕様部位は、ほぼ竹フ部位(クロコダイルの腹部位)がメインになりますので、ポロサスはあえて外しました。色々探した結果、藍染のアリゲーターが一番作る形に合っていて綺麗な染め上がりの革がありましたので、今回は藍染のアリゲーターワニ革を選んで頂きました。
クロコダイルアリゲーター財布オーダークロコダイルアリゲーター財布オーダー

何度もご来店頂いた打ち合わせ

初めてオーダー頂く方でしたので、革選びも含め細かな打ち合わせに何度もご来店頂きました。
私物を元に改良してサンプルを作り、そこから更にクレジットカードの入り口のカットなどを深くしたりと
少し変更したり、内側の色を決めたりと。。そして当初はベルトなしのデザインでしたが、丁度打ち合わせの時に出来上がってきたベルト付きの財布を気に入ってくださって、ベルトも付けることにしました。
クロコダイルアリゲーター財布オーダークロコダイルアリゲーター財布オーダー

カッコ良く素敵に出来上がり。

仕立て力の自信

今回も抜群の仕立て力で完璧に仕上げてくれた職人龍。ただ仕立てるだけでもなく、託した一枚一枚どう調理していくか、龍の技術と感性、私が思った通りに作り上げてくれます。今回も自信作です。

クロコダイルアリゲーター財布オーダー

お引き渡し

ドキドキのお引き渡しです。初めてご来店頂きオーダー頂いたのでこちらもドキドキでしたが、お客様もどんな風に出来上がるかドキドキさせてしまったようです。でもとても喜んで頂きました、感動っておっしゃって頂き、最後は「今井さんに頼んでよかった」っとおっしゃって頂きました。こちらこそお作りさせて頂き喜んで頂きとても嬉しかったです。何度も何度も打ち合わせに快く足を運んで頂きありがとうございました。美しい奥様と又ご来店下さいませ。これからもどうぞ宜しくお願い致します。感謝。

クロコダイルアリゲーター財布オーダー
クロコダイルアリゲーター財布オーダー
クロコダイルアリゲーター財布オーダー

WALLET
藍染濃紺ポロサス/スモールクロコダイルで財布をオーダー

メゾンブランドも魅了する、藍染のポロサスクロコダイルを選んで長財布をフルオーダーメイド


藍染のクロコダイル、それもワニ革の種類はポロサス。
日本の伝統技術の藍染を施したとても珍しく貴重な、藍染ポロサスクロコダイルを使用して長財布をオーダーメイド。
日本の藍染クロコダイルは海外のメゾンブランドも注目するほどの高い染の技術でとても魅力的。馬車道今井はポロサスクロコダイル藍染の中でも傷のないトップクオリティーしか使用しません。
今回も職人龍の仕立てでとても素敵な藍染クロコダイルポロサスの長財布の出来上がりです。お目の高いお客様に気に入って頂き光栄でした。

お目の高いオーナー様の拘り

今回のオーダーは藍染を使用して長財布と名刺入れの作製。
当初は一枚のクロコダイルで長財布と名刺入れを作成するつもりでしたが、名刺入れ用にもう一枚使用して作ることになりました。
長財布の革を先に決めたのでそれに合わせて同じ色の名刺用の小さな革を用意しないといけません。
でも名刺用の小さなサイズの藍染クロコダイルはそうは出てこないのです。
工場さんにお願いしても半年待ってクオリティーが高く小さなクロコダイルの藍染はそうはありません。
長財布をもう作りますが名刺入れはどうしましょうか?とお聞きしたら、「名刺入れ用の小さなサイズのクロコダイルが見つかるまで1年でも2年でも待ちます」との事。お目が高く良いものを購入される方は、やはり拘るのですよね。承知しました、お探しますね。

選んで頂いた藍染ポロサスクロコダイル

この一番深い色の藍染を気に入って頂きました。お店ではクロコダイルを見て頂くだけでなく型紙を合わせて府の出方も確認して頂いています。


藍染ポロサスクロコダイル選び
藍染ポロサスクロコダイルを革屋さんに出向きポロサスの藍染の中のトップクオリティーに選ばれた革のみ見せてもらい、その中から更に厳選した数枚を厳選してきて、実際にお店で見て頂き一番藍色の深い色の革に決めて頂きました。クロコダイルも一枚一枚表情や柄の出方も違ってくるので、実際に見て頂いています。
藍染ポロサスクロコダイル長財布藍染ポロサスクロコダイル長財布藍染ポロサスクロコダイル長財布藍染ポロサスクロコダイル長財布藍染ポロサスクロコダイル長財布藍染ポロサスクロコダイル長財布
手縫い 職人龍の仕立て力
全ての作業を手縫いで仕立て上げる職人龍、その技術力は海外のメゾンブランドに劣りません、馬車道今井が自信をもって提供できる技術です。
藍染ポロサスクロコダイル長財布

内側

内側はお客様のご希望でクロコダイルを少し使用しました。クロコの使用する部位によってもイメージが違ってきます。この取り方も慎重です。

藍染ポロサスクロコダイル長財布
藍染ポロサスクロコダイル長財布


お引き渡し

ドキドキのお引き渡し。職人の事を知り尽くしているお目の高い方でしたので、気に入って頂けるか緊張しましたが、
「これは凄い、完璧だ」ととても気に入って下さいました。オーダー頂いてからずーっと楽しみにして頂いていたので、
気に入って頂けるかドキドキでした。。ホッとしました。良かったです。名刺用ももう少し待って下さいね。ありがとうございます。

ラウンドの藍染

下記のラウンド型長財布は職人ジャックシリーズの長財布です。同じ藍染を使用してもこのように違ってきます。コインケースは職人龍の作品です。

藍染ポロサスクロコダイル長財布
藍染ポロサスクロコダイル長財布
藍染ポロサスクロコダイル長財布