HANDBAG
墨染クロコダイル・ハンドバッグ

「墨染クロコダイル・ハンドバッグ」
奥様の私物のバックを元に墨染のクロコダイルの染の濃淡からじっくり選ばせて頂き作成しました。
小ぶりなので女性ぽくならないように持ち手を工夫したり、内側の仕様や 形も何度も打ち合わせしました。


この日は奥様のお誕生。お祝いはみなとみらいのホテルで夜景も素敵なディナーを楽しまれたようです。
とても色気のある方ですが、さすが粋なプレゼントですね。素敵です。
そして喜んで頂いたので良かったです。 いつもお気遣いありがとうございます。

同じ形で女性に作成したバッグがこちら↓↓

詳細はこちら

BODYBAG
クロコダイル&パイソン・ボディーバッグ

「世界に一点だけのボディーバッグ」
クロコ&パイソン

墨染クロコダイル

日本のお習字の墨をクロコダイルに染めを施しました。染め上がりの色の濃淡は仕上がるまで分かりませんが薄くても濃くても毎回ワイルドで魅力的な仕上がりです。

谷黒染パイソン

染色の職人が手作業で一枚一枚染め上げたパイソンの革です。この革は最初に白で染めて、その上に黒を染めて表面の黒をふき取ると鱗の内側に黒色が残ります。この染め方を谷黒染と言います。一枚一枚職人が染めていきますので、それぞれ違う表情に仕上がるのが又面白いです。ワイルドで一味違うパイソンの魅力です。







カスタムオーダー

お好みのクロコorパイソン、内側もお好みの色をお選び頂けます
当店の在庫以外の革を使用する場合はアップチャージが掛かる場合もあります。


①ご希望のクロコダイル、色を事前にお知らせください
ご希望の革をお探しします
②ご来店・打ち合わせ
実際に使用するクロコダイルやパイソンを手に取ってご覧頂きます。


パイソン



内側に使用するピッグスエード革はこちらからお選び頂けます↓↓


商品詳細はこちら

WALLETS
墨染クロコダイルでオーダーメイドする長財布&マルチケース

雪国からご来店頂きクロコダイルを実際に
触って見て頂いてオーダー頂きました


「2〜3年前から【良い財布】を、一からオーダーで作ってくださるお店を探しておりましたが、なかなか出会えなくて困っておったところ、【馬車道 今井】様にやっと辿り着きました。」と言う有難いメールから始まりました墨染クロコダイルのオーダーメイド。お住まいは雪国の方なので遠いからお店には来て頂けないという事で最初は革の見本を送ったりしてやりとりをしていたのですが、「やはり馬車道までクロコダイルの革を行きます。」っと言って頂きわざわざご来店頂きました。最近は新幹線や飛行機でわざわざご来店頂ける方が本当に多くなり恐縮です。わざわざ馬車道までご来店頂けるのですから、国内で一番良いクロコダイルをご用意して、国内でもトップクラスの技術でお作りさせて頂きます。

墨染クロコダイル選び

革屋さんから染め上がりの連絡を頂き早々に墨染クロコダイル革を選びに行ってきました。
一枚一枚表情や染の濃淡、勿論傷が目立つものもありますので、必ず実際の革を見に行きます。そして型紙を合わせ一番良い墨染クロコダイルを選んできました。


ご来店

丁度この日は馬車道祭り初めて来て頂くのでわかるかしらと思い、写真を送信。そしてせっかく来て頂いたのですから、墨染クロコダイルだけでなく、お店にストックしてあります、貴重なヒマラヤクロコダイルや藍染クロコダイルなど一通り見て頂きました。革屋さんから選んできた何枚かの墨染クロコダイルを何度も見比べて頂き作成する一枚を決めて頂きました。

出来上がり
カッコ良く高級感もある素敵な長財布とマルチケースの出来上がりです。

内側に使用したカーフレザー

内側に使用したのはヨーロッパのタンナーのカーフレザーです。メゾンブランドが鞄の表側に使うほどの上質なカーフレザーを使用しています。このカーフレザーはそのままにしておくとうっすらとオイルが浮き出てきて白っぽくなるのが特徴です、柔らかい布やブラシなどで磨くと上品な艶が出ます。表のクロコダイルを引き立ててくれるような相性の良いカーフレザーです。


マルチケース

コンパクトなお財布としてもカード入れや名刺入れなどに使って頂けるマルチケースをしっぽ部位で作製しました。墨染クロコダイルで作るマルチケースもとてもカッコイイですね。

職人龍

今回も完璧な仕立てです。クロコダイルは生き物なので一枚一枚厚みもフの並びや硬さや質感が違います。革与えられたクロコダイルの特性をつかみ経験からくる感覚と高い仕立て力で最大限にクロコダイルの良さを引き出す作品が出来上がります。クロコダイルを手作業で丁寧に薄く漉いていく手間のかかる作業ですが、手作業で丁寧に丁寧に仕立て上げるので出来上がりは毎回素晴らしい。


墨染クロコダイルラウンドファスナー長財布

こちらは同じ炭染クロコダイルを使用した馬車道今井ラウンドファスナー長財布で職人ジャックの作品です。仕立てる職人によって作風が違いますね。ジャックの作風はどちらかと言うと力強いカッコ良さがあります。

お引渡し、感謝。

お引渡しは、宅急便で発送でした。写真で先に見て頂いてはいますが、実物を見て頂き感想をお聞きするまではドキドキです。届いたら電話しますよとおっしゃって下さっていたので、電話がかかってくるまでは気になって気になって。。そしてお電話。。自分が思っていた以上ですよ、素晴らしい。っと本当に喜んで頂きました。随分とお待たせしましたのにいつもいつも

温かい言葉を掛けて頂き、私達にとても協力して頂き、本当に有難く恐縮するばかりでした。本当に有難いです。

財布の使い始めの儀式

お金を大事にする方はそれぞれ使い初めにも拘られますね。どんな風に使い始めたのですか?っとお聞きしたらわざわざ写真を送って頂きました。せっかくなので見て頂いている方の参考に投稿させて頂きますね。


大安吉日の日から、新札30枚を入れて(この財布は30枚が丁度なので)そしてもう一度入っていた箱に丁寧に納めます。

使い初めの日はきっと拘りの日だと思いますが、まずこういう儀式がおばあ様からの言い伝えだとか。。

本当に随分とお待たせしましたが、喜んで頂き何度も何度も温かい言葉を掛けて頂き、同じもの創りをする者として励まし認めて頂き有難く、私達も作らせて頂き嬉しく励みになりました。わざわざ遠方から来て頂いたのでプレッシャーもありましたが、喜んで頂きホッといたしました。そしてお財布から頂いたご縁にも感謝致します。これからもどうぞ宜しくお願いします。ベルトを見に来て下さるのも楽しみにしていますね。感謝。

PYTHONBAG
横浜で、墨染パイソンのクラッチバックをオーダーメイド

墨染のパイソンでクラッチバックをオーダーメイド

5.5メートルほどもあるヘビ革に墨染を施したとても貴重な墨染のヘビ革でクラッチバックをオーダーメイド。今使っているレザークラッチバックでは少し容量が少ないと言う事で一回り大きな形にオーダーメイドしました。ヘビの革もどのヘビ革にするか色々見て頂きましたが、今回はクラッチバックと言う事でこのワイルドな墨染のヘビ革を選んで頂きました。
とてもカッコ良いオーラのある墨染ヘビ革のクラッチバックの出来上がりです。このヘビ革クラッチバックもきっと業績アップバックになるに違いない。笑。

内側には鮮やかな紫のピックスエード。表のワイルドな表情と鞄を開けた時の少し華やかさがオーダーメイド感がありますね。このバックの中にこれから今井グッズが増える予定です。。笑。

貴重な墨染ヘビ革

とてもワイルドな表情の墨染のヘビ革。全長5.5メートルほどもあるヘビ革に国内のタンナーで日本の墨染を施したとても貴重なヘビ革です。巨大なヘビならではの鱗の大きさに墨染が加わる事でとても表情豊かでワイルドな蛇革になっています。とても魅力的な墨染ヘビ革です

お引渡し

いつものようにお引渡しの時はドキドキでしたが、とても気に入って頂きました、良かったです、ほっとしました。そしてオーナー様は今井グッズが少しずつ増えています。それもとてもありがたく嬉しいです。お財布ももう少しで出来上がりますよ。努力家で優秀な若手経営者様いつもありがとうございます。

ORDER
パイソン/ヘビ革でペア仕様のキーケースをオーダーメイド

関西のノンさんに、ムラサキのヘビ革/パイソンを探してキーケースをオーダーメイド

関西のノンさんに今回はヘビの革/パイソンでキーケースをパートナーさんとお揃いでオーダーメイドさせて頂きました。まだ直接はお会いしたことはないノンさんですが、以前からメールやLINEなどでやり取りしながら楽しく財布やベルト等々を作らせて頂きましたね。いつも必要な事だけをお聞きしたら後はお任せ頂けるのでこちらも楽しくお作りさせて頂いています。
ノンさん今回もありがとう❣とてもカッコよくノンさんにきっとお似合いのキーケースが出来上がりましたよ。

ここからは出来るまでの様子


ノンさんどうやらかなりのヘビ好き。。今度はキーケースをオーダー頂きました。不思議とヘビは女性の方が好きな方が多いですね。ノンさんパートナーさんへのプレゼントに財布をと言ってオーダー頂いてから、名刺入れや小物、先日は真っ白のヘビのベルトまでオーダー頂き今度はヘビ革でキーケースをオーダーメイドします。さてどんな風に作らせていこうかな。。基本お任せ頂けるのでとてもこちらとしてもありがたくお作りさせて頂けます。

久しぶりにノンさんからのメール

「あのね、あのね、ヘビ革って紫に染めれますかぁー?ラベンダー的なのではなく濃い紫です☺️もし染めれるならキーケース欲しいなぁ~」
「ん~。。染めるのはっちょっと難しいけど、革屋さんで探してみるね~、」ってな事から又ありがたくノンさんと楽しいオーダーメイドが始まりました。
早速革屋さんに行ったら、なんとなんと、希望ぴったりの紫があるじゃん!ノンさんにラインで写真を送ってもらって革を直接ノンさんに送って見てもらいました。
「ノンさんこれどう??ぴったりの色じゃない❓。。」


ヘビ革はなんとなくこの辺も好きかな。。っと思う在庫のヘビも一緒に送って見てもらう事にしました。いつも遠方の方にはLINEやfbを使ってやりとりして大体革が決まったら、革を送って確認して頂いています。

「紫めっちゃ素敵~」ってノンさんからOKの返事を頂きました。ホント神様が用意してくれてたのかのような紫のヘビ革との出会いでしたね、パートナーさんには墨染のヘビ革を気に入ってくれましたのでこの二つで作ります。

形も決まり、内側はクロのヌメ革、こばもかっこよく黒に決定、さてこれから職人に革を送って作ってもらいます。

出来上がり!

カッコ良く出来上がりましたよ、さっそくノンさんに写真を送って見て頂きました。ノンさんのご好意で週末までお店に飾らせて頂いた後ノンさんに送るらせて頂きました。

開封の実況中継

パートナーのパイソン君には内緒だったのでどんな反応をさせれるか私も楽しみにしていました。いつも実況中継の様に報告をしてくれるのですが、今回もとてもほがらかに、こちらもニヤニヤっとしてしまうほど楽しそうに箱を開封してくれるシーンを報告してくれました。こう言うのがホント一番嬉しいですね。パイソン君も喜んでくれたようで良かった。そしてこのキーケースがよりお二人を仲良くしてくれる存在になってくれると良いな~っと願いを込めます。ノンさん、いつもお気遣いにホント嬉しく心から感謝しています。仕事の励みになります、頑張りますね!

又メールしますね。