PARTYBAG
クロコダイルちょい持ちパーティーバッグ

フルオーダーメイド完成 クロコダイルちょい持ちセカンドバッグ/パーティーバッグ。
いつも持ち歩く小物などがピッタリと入るセカンドバックが欲しい、とのリクエストを頂き始まったフルオーダーメイドのセカンドバック。

本体の革をどの革にするか、金具を付けるか、等々。 小さなバッグですが拘りは一杯。
小さなバッグだからこそオーラ―のある一点に。
そう、こう言うものつくりは、アーティストのバロックに依頼。
バロックと試行錯誤しながら 出来上がったセカンドバッグは狙い道り、シンプルで小さなサイズですが、存在感のある一点物に仕上がりました。
今回も気に入って頂きました。 何度も足を運んで頂きありがとうございました。
お引き渡しはドキドキでしたが 喜んで頂きほっと致しました。 沢山使って下さいね。

SMALLBAG
ターコイズ色クロコダイル・ハンドバッグ

出来る女性経営者に仕立てた 鮮やかなターコイズブルーのクロコダイル/ワニ革ハンドバッグが完成。
この鞄は少し前に男性からのオーダーでお作りさせて頂いていたバッグです↓↓


この形を気に入って頂き、今回はターコイズブルーのクロコダイルを厳選して、内側はフランスのヤギの革の色をお選び頂きお作りさせて頂きました。
今回のお客様はお綺麗な女性経営者さん、ヒマラヤのお財布をお買い上げ頂いた後にオーダー頂いたバックです。 経営者さんでもありますが、お洒落センスも抜群、そして良いものを知り尽くしていらっしゃるので、こちらも緊張しました。 お引き渡しはドキドキでした。
でも、とても喜んで頂けたので、私達もほっと致しました。

今回も喜んで頂きありがとうございました。 この後作成するコートも良いものをお作りさせて頂きますね。

内側の色の選択

この様な色見本からお選び頂いたピンク系を内装に使用しました。

墨染クロコダイルで作成したバッグはこちら

HANDBAG
グリーンクロコダイル・ちょい持ちバッグ

ご来店頂くのは初めてなのに 手帳カバー、トート鞄、財布と フルオーダー頂きました。
エネルギッシュでオーラ抜群! 個性的な北海道のマモ社長。 打合せはいつも楽しく大笑い。
出来上がりの商品を見る前に次のオーダーの話を始めるマモ社長。
私達をどれだけ信用して頂いているのか。。。 有難い。 クロコダイル二枚を贅沢に使った、 トートバック。

緑が好きなマモ社長コバ色まで全て緑です。
伝統的な日本仕立て作成。 程よい張り感を持たせつつカジュアル感も出しています。
手の込んだ仕立てで素晴らしいトートバックが出来上がりました。
手帳は手縫い職人龍のお仕立て。 この手帳もシンプルですが、オーラがあります。
シンプルだからこそ仕立て力が問われる難しい仕立てです。
そしてマモ社長にとても喜んで頂きました! 良かったです。
北海道からわざわざ何度もご来店頂いていたので、 私達もドキドキでしたが、喜んで頂き ほっと致しました。 引き続き宜しくお願いします。

グリーン社長シリーズ↓↓

BAG
ワインレッド象革ハンドバッグ

「フルオーダー完成」 象革×ブライドルレザーハンドバッグ
わざわざ遠方よりご来店頂きワイン色の象革でオーダー頂いたハンドバッグが完成しました。

当店人気のクロコちょい持ちバッグをSNSでご覧頂いたのをきっかけに、同じサイズ感で作成しました。
仕立てたのは1800年代の鞄創りにインスパイアされた職人。
クラシカルでヨーロッパヴィンテージ調の作風を得意とした職人です。
約1000年前にイギリスで馬具に使用する革として開発された本場イギリス産ブライドルレザー(牛革)を絵画の額縁の様に使用しました。

この度は当店を信頼して頂きありがとうございます。
次はお財布を作成させて頂きます。

HANDBAG
墨染クロコダイル・ハンドバッグ

「墨染クロコダイル・ハンドバッグ」
奥様の私物のバックを元に墨染のクロコダイルの染の濃淡からじっくり選ばせて頂き作成しました。
小ぶりなので女性ぽくならないように持ち手を工夫したり、内側の仕様や 形も何度も打ち合わせしました。


この日は奥様のお誕生。お祝いはみなとみらいのホテルで夜景も素敵なディナーを楽しまれたようです。
とても色気のある方ですが、さすが粋なプレゼントですね。素敵です。
そして喜んで頂いたので良かったです。 いつもお気遣いありがとうございます。

同じ形で女性に作成したバッグがこちら↓↓

詳細はこちら

STORELIMITED
実店舗限定販売商品の紹介

馬車道の実店舗のみで販売している商品の紹介

掲載の商品は馬車道の実店舗にご来店頂き、実物を確認して頂きご購入頂いています。
ご来店の難しい方はお電話でお問い合わせください。
この他にもご来店頂ければ様々な商品をご覧頂けます。

「ヒマラヤポロサス・100万円収納二つ折り長財布」

ワニ革の中でも約7%しか産出量がない最高級品種ポロサス。
そのポロサスの中で1000枚に2~3枚しか存在しないヒマラヤポロサス。
その圧倒的希少価値を誇るクロコダイル最高峰の一枚を使用して、当店別格の技術を持つ手縫い職人「龍」が仕立て上げた一点物です。
詳細はこちら

(税込)¥1,474,000-

「藍染ポロサス×プラチナ金具 100万円収納二つ折り長財布」

ワニ革の中でも約7%しか産出量がない最高級品種ポロサス。
そのポロサスに職人が一枚ずつ手染めで藍染めを施し、当店別格の技術を持つ手縫いで仕立て上げた一点物です。
金具にはプラチナ900を使用しています。
(税込)¥1,361,600-

藍染ポロサス詳細はこちら

「ヌバック・ポロサス ビジネス鞄(小)」


サイズの参考にご覧ください↓↓


重さ:1,185g
サイズ:縦27横36幅16cm
(税込)¥1,408,000-

「ヌバック・ポロサス ビジネス鞄(大)」





ヌバック加工をしたクロコダイル最高級品種ポロサスを2枚使用し、前面と背面に腹部位を使用した一点物です。
持ち手には老舗で世界的に有名な姫路の「新喜皮革」の馬革を使用しました。
使う程に全体的に艶が増し、色が濃くなり味わいの増す一点物です。

重さ:1,712g
サイズ:底横43x厚さ18x縦29(持ち手を含まない)(cm)
(税込)¥1,770,000-

「クロコダイル ネイビー ボストンバッグ」

ヒマラヤポロサスクロコダイル
ヒマラヤポロサスクロコダイル


重さ:1,247g
サイズ:底横40.3x厚さ11.5x縦28.5(持ち手を含まない)(cm)
(税込)¥1,650,000-

【ポロサス・ダークブラウン ビジネス鞄】






(税込)¥2,288,000-

【墨染クロコダイル・ショルダーバッグ】

(税込)¥682,000-

【ヌバッククロコダイル・ショルダーバッグ】

(税込)¥836,000-

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加

メールでのお問い合わせはこちら

オンラインショップはこちら

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
定休日:毎週月曜+第三日曜日から翌々日の火曜日まで。(年末年始お盆休み変動あり)

〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356


飛行機でお越しの方:羽田空港からタクシーで約25分。成田空港から約1時間半。
新幹線でお越しの方:新横浜駅→JR横浜線で関内駅下車→徒歩5分
市営地下鉄ブルーラインで関内駅下車→徒歩1分

Facebookはこちら

公式YouTubeチャンネルはこちら

instagramはこちら

HURYOTYUNEN06
不良中年シリーズ第6弾 かみさんに首からぶら下げられるバック?

今回のテーマは
「あんたは最近よく財布をその辺に置き忘れるから首からつるしときなさい!by奥」

ってなテーマのバックです。。笑。
久しぶりの不良中年のオーナー様からオーダー頂きました!いつもいつもワクワクで作らせて頂いています。今回のテーマも読んで大笑い!。。美人の奥様に尻に敷かれてる加減が面白い。。って笑っちゃいけませんね。。
今回もセンス良く面白いバックを作らせて頂きますよ。まずは革探しからです。リクエストは象の革です。

革探し

早速に革屋さんに行ったら黒のカッコ良い象の革があるじゃないですか!!そして連石してる綺麗なエイの革を発見!このコンビ!革を見つけた時にこれは良い!っと一人でワクワク。その場でアーティストに連絡して問題ないか確認。革屋さんでは引き寄せているのかいつも良い出会いがあります。

不良中年シリーズのオーナー様

いつも私達を楽しませてくれるオーナーさんは、用途とサイズと大まかな形と拘りを伝えてくれるのです、それを私達が形にしていくのですが、ご要望を伝えてくれたら後は全てお任せ頂けるので私達も楽しく出来るのです。もう何個作らせて頂いたか、ホントいつもオーナーさんのユーモアにこちらも楽しみながら作らせて頂いています。これからリクエスト頂いた内容を元にアーティストと打ち合わせ。

Screenshot

アーティストバロック

バロックは馬車道今井の中では異色のアーティスト。革専門の職人ではないのですが、元々彫刻家のアーティストです。とても多彩な才能の持ち主で、感性が豊かでセンスがとても良いのです、私がイメージすることを見事に表現してくれます.

バロックとの物創りはいつもワクワクなので、ちょっと個性的な物を好まれる方のオーダーをバロックと一緒に作っています。

デザイン画

バロックと象の革とエイの革をどう組み合わせるか、用途やサイズ感など色々話しながらお互いの案を出しながらデザインを決めていきます。バロックとは感性が合うのかいつもお互いのひらめきで形が決まっていきます。まずはざっくり案。

オーナーに象の革もエイの革のコンビも気に入って頂いて、ざっくりデザイン画も見て頂き方向性はオッケー頂いたので、もう少しに詰めたのがこちら。こちらもオッケー頂いたのでこれで進めていきます。デザイン画みてもワクワク面白いのが出来そうです。

作製スタート

バロックの手が空くのを待っていました。いよいよ作製です。「今晩から作製する」っと言ってからあっという間。集中する時は一気に進めていくのです。昼夜を問わず。。有難い。

このエイの硬い革をどうやって形にするのかと思っていましたが、試行錯誤してこの様にうまく象の革の中に。カッコイイ!
今回も全てお任せ頂いているのですが、時々写真を送って中間報告しながらの作製です。でもいつも「OK任せる」と言ってくれるのでホント私達も楽しくこうしたらいいんじゃない?でもやりすぎ?いや不良中年だからここまでやっていいんじゃない?なんて言いながらワクワクの作製です。笑。。

出来上がりが楽しみです!



そして堂々の完成!

いや~今回もバロックお見事!私の出した難しいお題を見事に形にしてくれましたよ。面白い!そしてカッコ良い!オーラも凄い!

そしてドキドキのお届け

気に入って頂けるか出来上がりに自信はあっても、いつも納品の時はドキドキ。
思ったより朝早く届いた様で早々に写真を送って頂きました!
「届きましたよー、今回もばっちり!」っと丁度これから出張のようで、
出張のお供になったようで良かったです。
オーナー様。今回も、いつものように私達に全て任せて頂けたので、
私達も楽しく今回の作品も作る事が出来思い出の一点になりました。
いつもいつもありがとうございます。又引き続き宜しくお願いしますね!又何か面白いものが出来そうな革も見つけておきますね。そしてよこありがとうございます!

静岡の不良中年Kさん、いつもありがとう!

ORDER
クロコダイル/ワニ革でレザー巾着袋カスタムオーダーメイド

ヌバッククロコダイル巾着袋を
3個限定3/9までカスタムオーダー受付中

受付終了しました
次回の開催をお楽しみにお待ちください。





お好みの鱗模様で内装は約32色の中からお選び頂けるクロコダイル巾着袋のカスタムオーダーを3/9(日)まで受付中です。
毎回非常に好評で今まで多くの方に喜んで使って頂いております。
使用したのはヌバック加工したクロコダイル。表面は毛羽立ったようなベロア調で表情がワイルドでとても存在感があります。



クロコダイル巾着袋
クロコダイル巾着袋
クロコダイル巾着袋


最高に”渋カッコいい”経年変化



表面を削ってベロアの様に毛羽立たせる加工を行ったクロコダイルです。
艶のある革とは対照的に落ち着いた雰囲気と重厚感があり、しっとりと柔らかい質感が特徴の為、巾着にとても相性がいい革です。
使い込むほどに色が濃く変化し艶が上がり、あなただけの一点に育っていきます。

時間を共にするほど愛着が増し、長くお使いいただける巾着袋です。

ご来店頂ければ実際に使用するクロコを直接見て触って頂けます。


オーダーの流れ

・メールやLINE、お電話でご連絡頂きご来店日時をご予約下さい。

・サイズや仕立ての打ち合わせ

①ヌバッククロコ&ピッグスエード革の確認

内側に使用するピッグスエード革はこちらからお選び頂けます↓↓

贅沢で非常に高級感に溢れた革です。
表の重厚なクロコとは対照的に赤やブルーなど発色の良い色を組み合わせてあなただけの一点をお作り致します。

②サイズ・サンプル確認
形は至ってシンプルですが本番さながら革で作成したサイズサンプルをお手に取って頂き、実際に持ち運ぶ物を入れてサイズを確認して頂きます。
ヌバッククロコダイル巾着

大柄の方やもっと物を入れたい方には大きいサイズもお選び頂けます

クロコダイル巾着袋

↓サイズ比較(右が大きいサイズになります)
クロコダイル巾着袋
通常(小)サイズ横20縦30cm
大サイズ横23.5縦32cm

③金具の選択
【Aタイプ】


【Bタイプ】

金具は上の2点からお選び頂けます。
(本ページ掲載画像の巾着に使用しているゴールドの金具が廃版となったためAタイプは今回より新たに採用した金具になります)


ご来店が難しい方への対応

実際に使用するクロコダイルの端切れサンプルや色見本帳、サイズサンプル一式を送り、革の質感や色合い、サイズ感を確認いただけます。
お気軽にお問い合わせください。


【完成お引渡し】


価格・お支払い

サイズ小→改定中の為、お問合せ下さい
サイズ大→改定中の為、お問合せ下さい

上記価格の半分、もしくは全額をご入金頂きオーダー確定となります。
完成後、残金をお支払い頂き商品引き渡し致します。

受付期限:
完成:

*注文数が上限に達し次第、期限を待たずに終了しますのでご注意ください。

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加

%E3%83%88%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E2%80%95
博士秘書にお仕立て・レザースカートとスマホ―ケース

博士のリクエストは「映画の女スパイのように。」で始まったオーダーメイド

物理学者の先生から秘書さんにこんなイメージでこんなケースを作って欲しいとの事でお仕立てしたレザースカートとスマホケース。遊び心一杯の先生のイメージに合っているのか気に入って頂けるかドキドキワクワクのオーダーメイドでした。

博士と打ち合わせ

ざっくりとご要望をおっしゃられご自身の付けてらっしゃるガンマンの様なケースなど見せて頂き形を決めていきます。そして色を選ばれたのですが先生のイメージはヨーロッパの配色でした。流石です、フランスにいらっしゃった時の感覚があるのでしょう。スカートの色にケースの配色は全て先生が選ばれました。



イメージはこの映画のこのワンシーンのように
なるほどなるほど。。です。承知しました!です。

アーティストのTAOと打ち合わせ

丁度お店に来てくれたアーティストのTAOさんと早速打ち合わせする事が出来ました。TAOさんとはもう何度もフルオーダーを一緒に作成しているので、私が伝えたい事作って欲しいイメージはお互い阿吽の呼吸です。ホント完成が凄いんです。私がこんなイメージでこんな感じで、この色をこう利かせて、でもやりすぎないで。。ってな感じでいつも説明をしていくのですが、こうでしょこうやったらこうする。。

っていう感じであっという間にイメージが固まります。アーティストは感覚が素晴らしい。そして私が想像する以上の形にしてくれるので作製は私もとても楽しいのです。

サンプル完成

TAOさんと色々アイデアを出しながら形が決まりました。早速、秘書さんに試着してもらって先生にも確認してもらいます。形もサイズもほOKだったので、
これで作成に入ります。スカートも同時進行で進めています。スカートは羊の革のタイトスカートなのでピッタリ感が必要。スタイルの良い秘書さんなのでフィット感が決め手になります。



スカート&スマホケース出来上がり!

同時期にスカートもケースも出来上がりました。ご来店頂きフィッティング・
イヤ~良かったピッタリ!。スタイルの良い秘書さんかっこ良い!!先生にも「今井さんお見事!」っと褒めて頂きました。着て付けて頂く秘書さんにも気に入って頂き、先生にも喜んで頂き本当にほっとしました。良かったです!



保江先生いつもありがとうございます。YouTubeも沢山見させて頂いていますが、関内で行われる講演も又お伺いさせて頂きますね。いつもいつも私達をお気遣い頂いてありがといございます。又お待ちしています。
保江邦夫先生の情報はこちらから。
https://yasuekunio.com/

HANDBAG
大好評!クロコダイルちょい持ちハンドバッグ

カジュアルすぎず少しカチッと感がある
「クロコちょい持ちハンドバッグ」

元町アンルームのHaku社長に作らせて頂いてから大好評のちょい持ちバック。


馬車道今井のモデルをして頂いている、元町アンルームのHaku社長に作らせて頂いたちょい持ちクロコダイルのハンドバッグ。
「書類を持って行くほどでもない時に持つハンドバッグが希望でカジュアルすぎず少しカチッと感があって、なおかつお洒落なハンドバッグが欲しい」との事でお作りさせて頂いたこのちょい持ちバッグが「とても使いやすくカッコいい」っととても喜んで頂きました。手がけるのは彫刻家の一面を持ち独自の感性と世界観で異彩を放つアーティストTao baroque。

今回紹介するハンドバッグはその名も「アンルーム モデル」

イタリアの牛革×クロコダイル
正面にはシボのあるイタリアの牛革を使用してサイドと持ち手にクロコダイルを使用。
あえてクロコダイルを控えめに使用することによって、ビジネスでも抵抗なくお使い頂けます。

存在感抜群

至ってシンプルな形なのですがこの存在感。
ただシンプルな形を作っても満足頂けないのは承知の上。
でも派手過ぎては持って頂けない。
そのバランスが難しかったけれど、出来上がりは見事です。
ありそうで絶対にない、ちょい持ちクロコダイルハンドバッグの出来上がり。

「内側の配色」

内側には高級感溢れる国産ピッグスエードでライトグリーンをお選び頂きました。
とてもHaku社長らしいおしゃれな配色です。

「年に数回、数量限定作成」

オーダー検討されている方はご連絡頂ければ作成が決まり次第ご連絡致します。
電話、メールでお問い合わせ下さい。
価格(税込)¥179,300-
*予告なく変更となる場合がございます。

表側:牛革(革の種類は毎回異なります)
クロコダイル:黒.ヌバックなど
内側ピックスエード:赤.グレー

こちらのお客様は東北地方からわざわざご来店頂き気に入って頂きました。

BODYBAG
クロコダイル&パイソン・ボディーバッグ

「世界に一点だけのボディーバッグ」
クロコ&パイソン

墨染クロコダイル

日本のお習字の墨をクロコダイルに染めを施しました。染め上がりの色の濃淡は仕上がるまで分かりませんが薄くても濃くても毎回ワイルドで魅力的な仕上がりです。

谷黒染パイソン

染色の職人が手作業で一枚一枚染め上げたパイソンの革です。この革は最初に白で染めて、その上に黒を染めて表面の黒をふき取ると鱗の内側に黒色が残ります。この染め方を谷黒染と言います。一枚一枚職人が染めていきますので、それぞれ違う表情に仕上がるのが又面白いです。ワイルドで一味違うパイソンの魅力です。







カスタムオーダー

お好みのクロコorパイソン、内側もお好みの色をお選び頂けます
当店の在庫以外の革を使用する場合はアップチャージが掛かる場合もあります。


①ご希望のクロコダイル、色を事前にお知らせください
ご希望の革をお探しします
②ご来店・打ち合わせ
実際に使用するクロコダイルやパイソンを手に取ってご覧頂きます。


パイソン



内側に使用するピッグスエード革はこちらからお選び頂けます↓↓


商品詳細はこちら

SHOULDERBAG
オーダーメイドのクロコダイルショルダーバッグ素敵に完成です

グラデーション染クロコダイル女性用のショルダーバッグをオーダーメイド、素敵に完成しました。

グラデーション染ナイルクロコダイル

ナイルクロコダイルにグラデーション染を施したクロコダイルを使用。形はお店にある既存商品の形を元に作成しました。

クロコダイルショルダーバック

職人の高い技術とセンス

馬車道今井のフルオーダーメイドは職人の技術にも拘ります。今回お仕立てしたのは手縫いの職人。今回もお仕立てならではの素晴らしい出来上りです。すべてが手縫い、なのでとても時間が掛かりますが、出来上がりは立派!です。前面のかぶせやショルダーベルトのバックル部分などお仕立てならではの技術とセンスも光ります。

付属で使用したヤギ革

表は全てをクロコダイルにしないで、ヤギ革を使う事で品よくまとまりました。内側にはお客様の選ばれたマスタード色、ネイビーのクロコダイルにあいますね。バックを開けると鮮やかな色が飛び込んできます。形もそうですが革の素材や配色の色、そして金具まで一緒に決めていきます。こういうのがオーダーの楽しみですね。

お引き渡し

ドキドキのお引き渡しでしたが、今回も褒めて頂きとても喜んで頂きました。この日は昨年作らせて頂いた象のバックと、お財布カードケースをお持ちいただいていました。ポロサスのお財布は艶が出て深い色に変わっていました。鞄の中から今井で作ったものが出てきます、嬉しい限りです。次の作製はヘビ革のボディーバックになりそうです。又良い革を探しますね。今回もありがとうございました。喜んで頂きほっとしました。引き続き宜しくお願いします。

BAGS2
ヌバッククロコダイルビジネス鞄の紹介

「時を超えて愛される名画のように」
ヌバッククロコダイル一点物ビジネスバッグ

かつて海外メゾンがオートクチュール専門店として鞄を仕立てていた「1800年代の鞄創り」にインスパイアされた職人が馬車道今井オリジナルクロコダイル素材のヌバッククロコダイルで仕立て上げた一点物のヌバッククロコダイルビジネスバッグ。
ポロサスクロコダイルを2枚使用し両面にはクロコダイルの腹部位を使用しています。また両サイドや細部にまでクロコダイルを余すところなく贅沢に使用しています。


「1800年代の鞄創り」

かつて海外メゾンがオートクチュール専門店として鞄を仕立てていた「1800年代の鞄創り」にインスパイアされた職人が馬車道今井オリジナル素材のヌバッククロコダイルで仕立て上げた一点物のバッグ。
ポロサスクロコダイルを2枚使用し両面には腹部位を使用しています。
また両サイドや細部にまでクロコダイルを余すところなく贅沢に使用しています。


ヌバッククロコダイルとは

ヌバッククロコダイルはちょっと珍しいクロコダイルですね、勿論クロコダイルが好きな方はご存知だと思いますが、世にはあまり出回っていないかなり貴重なクロコダイルになります。簡単に説明しますと。クロコダイルの革を頃の染色でクロコダイルの芯まで深く黒色で染めてから表面をやすりのようなもので削ってこのようにスエードのような表情に仕上げるのです。そして馬車道今井のヌバッククロコダイルは加工してからもう一度黒の染色を掛けていますので、黒の色が深く染め上がるのも特徴です。

ヌバッククロコダイルの経年変化

ヌバッククロコダイルは使っていくうちに表面の毛羽立った革が手で押されて潰れていきます。
そして艶が出ていきます。ㇷの筋になった所の変化はないので濃淡も出るような感んじで、
使う方によっても変化が全く違いその変化を楽しんで頂けるヌバッククロコダイルになります。

 


イギリス伝統の革「ブライドルレザー」

黄金比に喩えられるポロサスの美しい鱗模様を収めた額縁や持ち手、底部分には堅牢なイギリス伝統の革「ブライドルレザー」を使用し、まるで絵画のようなアーティスティックな雰囲気が目を惹きます。
1000年以上もの前に馬具に使用する革としてイギリスで生まれ、英国王室に愛された革としても有名なイギリス伝統の高級革です。
馬具としての耐久性を高めるため塗り込まれたロウが表面に白く浮き出ているのが特徴で、科学技術がない時代に開発された製法を現在まで受け継ぎ生産される硬く堅牢なレザーです。

本商品は店舗限定での販売です。
(税込)¥1,650,000-

生産:日本
素材:ワニ革/ヌバック加工ポロサス/スモールクロコダイル
内側:国産ピッグスエード
ファスナー:YKKエクセラ
色:ブラック
サイズ:横34x縦37.7厚さ13.5(cm)

【YouTubeでも詳しく紹介しています↓↓】

VIOLETBAG
女性用のクロコダイル鞄が上品に出来上がり

紫の好きな女性にお仕立てしたクロコダイルバッグの堂々の出来上がり

もう何個この方にオーダーメイドしたことか。紫好きのノンさんに今回は4枚のクロコダイルを使用して普段使いでも仕事でもそしてフォーマル仕様にもなるクロコダイルのバッグをお仕立てしました。
クロコダイルのお腹部位を4枚使用したので、表側、裏側、側面の全てをクロコダイルの腹部位を使用すると言うとても贅沢なクロコダイル鞄の出来上がりです。

ノンさんは関西の方なので、動画を送ったり,メールなどで打ち合わせしながらの作製でした。

使用したクロコダイル

ノンさんの好きな紫色のクロコダイルがあるかどうか、そしてサイスの揃ったクロコダイルがあるかどうか、不安でしたが、ありました。ちょうど4枚サイズの近いナイルクロコダイルが揃いました。ノンさんに革の状態を動画で説明したり革を実際に送って色やクロコダイルの状態などを確認して頂きました。

サンプル作成

作る形は、写真などを送って頂きその形を元にサンプルを作成しました。このサンプルも実際に送って確認してもらいました。変更点は持ち手の長さでした。肩にもかけられるようにしたい、との事でしたので持ち手の長さをバランス良く少し長くしました。

A4サイズが出来れば入るようにして欲しいとのご要望だったのですがクロコダイルがそんなに大きくなかったのでちょっと心配でしたが、A4も入るサイズに収まりました。

動画を送ったりラインで写真を送ったりして細かな所まで打ち合わせをしながらの作製でした。

全ての打ち合わせが整ったので後は出来上がりを待つのみ。

そして堂々の出来上がり

素敵に出来上がりました。クロコの高級感があふれています。紫は程よくカジュアル感もある色なので、ご希望通りお仕事でも普段でも、そしてフォーマルでも使って頂ける素敵なクロコダイルバックの出来上がりです。

関西のノンさんにお引渡し

お客様のノンさんは関西の方なので、お店から発送しました。感想がドキドキでしたが。こんな感想を頂きました。良かったです、ほっとしました。ノンさんいつもありがとうございます。

「今井さん、おはようございます😊

昨日無事に届いていました💕
すぐにでも見たかったけど帰宅が遅かったのでさっき開けました😊

開けた瞬間、革のイィ匂いがしてドキドキ💕

うーーーーん💕
格好イィ💕

お出かけの時にフルに使わせて頂きます💕

有難うございました🙏」

CLUTCHBAG
フルオーダーメイド背ワニ革クロコダイル財布一体型クラッチバッグ

カッコよく存在感のある
背ワニ革クロコダイル財布一体型クラッチバッグ

あまりのカッコよさと迫力に格闘家ですか?ってお聞きしたらあの有名な方にスカウトされたとか。
プロの方ではありませんでした。笑。優しい笑顔と体格のギャップが魅力的なオーナー様に、背ワニ革で
セカンドバックをオーダーメイドさせて頂きました。背ワニもオーナー様の迫力に負けないような
カッコ良い背ワニを選んでオーダーメイドしました。そして今回作成するのは彫刻家の顔を持つアーティストのバロックです。
久しぶりにバロックとワクワクしながら作成しました。
作成の様子をご覧下さい。



オーダーの流れ

背ワニの厳選

革屋さんに足を運び色々な背ワニを見せて頂き、選んだのはオーナー様に負けない、いかつい背ワニ。
何枚も見ている中で「これっ!」っとビビットきたのがこの一枚です。革選びはいつもオーナー様と作る形を頭に置いて一枚一枚選びます。そして不思議と、「これっ!」っと思うクロコダイルに出会うものです。

打ち合わせ

形やサイズは事前にお聞きしていたので、打ち合わせまでにLINEでやりとりをしてざっくりとしたデザインを決めました。
そして選んだ背ワニ革を見て頂き気に入って頂いたので、これからバロックとどんなふうに作っていくか
考えていきます。

バロックとの打ち合わせ

バロックとの作成は、オーナー様のご要望と私がイメージした感覚を伝えてざっくりとデザイン画を起こします。バロックの独創的な世界観がこのクラッチバックには必要で、私はいつもあまり細かな指示はしないようにしているのです。イメージやポイントとなる事、オーナー様が求めていることを伝えるだけ伝える。それをバロックが形にしていくという感じです。
要点になるところは、お互いの感覚をすり合わせオーナー様のイメージと求めてる世界観に一番近いように
作り上げていきます。なのでオーナー様には何度も何度もLINEや電話で確認しながらの作製です。

本番作成

サンプルを作り細かなところは試し縫いをして細かなところを確認しながら、背ワニもどうカットして使うか何度も何度も打ち合わせをしながら決めていきます。大まかなことが決まったのでこれで作製に入っていきます。

完成

堂々の完成です、今回もかっこよく出来上がりました。引き渡しはいつもドキドキですが、オーナー様も早々に取りに来て頂き、想像以上の出来上がりです。っと喜んで頂きました。二か月ほど掛かりましたが、喜んで頂き本当にほっとしました。
何度もしつこいくらい確認作業にお付き合いいただき私たちの作製を
温かく見守ってくれたオーナー様にも本当に感謝です。
そして試行錯誤しながらも独創的な作品を一緒に作ってくれたバロックにも感謝です。
今回も良かった!又一つ素敵な作品が出来ました。