ORDER
クロコダイル/ワニ革でレザー巾着袋カスタムオーダーメイド

ヌバッククロコダイル巾着袋を
3個限定3/9までカスタムオーダー受付中

受付終了しました
次回の開催をお楽しみにお待ちください。





お好みの鱗模様で内装は約32色の中からお選び頂けるクロコダイル巾着袋のカスタムオーダーを3/9(日)まで受付中です。
毎回非常に好評で今まで多くの方に喜んで使って頂いております。
使用したのはヌバック加工したクロコダイル。表面は毛羽立ったようなベロア調で表情がワイルドでとても存在感があります。



クロコダイル巾着袋
クロコダイル巾着袋
クロコダイル巾着袋


最高に”渋カッコいい”経年変化



表面を削ってベロアの様に毛羽立たせる加工を行ったクロコダイルです。
艶のある革とは対照的に落ち着いた雰囲気と重厚感があり、しっとりと柔らかい質感が特徴の為、巾着にとても相性がいい革です。
使い込むほどに色が濃く変化し艶が上がり、あなただけの一点に育っていきます。

時間を共にするほど愛着が増し、長くお使いいただける巾着袋です。

ご来店頂ければ実際に使用するクロコを直接見て触って頂けます。


オーダーの流れ

・メールやLINE、お電話でご連絡頂きご来店日時をご予約下さい。

・サイズや仕立ての打ち合わせ

①ヌバッククロコ&ピッグスエード革の確認

内側に使用するピッグスエード革はこちらからお選び頂けます↓↓

贅沢で非常に高級感に溢れた革です。
表の重厚なクロコとは対照的に赤やブルーなど発色の良い色を組み合わせてあなただけの一点をお作り致します。

②サイズ・サンプル確認
形は至ってシンプルですが本番さながら革で作成したサイズサンプルをお手に取って頂き、実際に持ち運ぶ物を入れてサイズを確認して頂きます。
ヌバッククロコダイル巾着

大柄の方やもっと物を入れたい方には大きいサイズもお選び頂けます

クロコダイル巾着袋

↓サイズ比較(右が大きいサイズになります)
クロコダイル巾着袋
通常(小)サイズ横20縦30cm
大サイズ横23.5縦32cm

③金具の選択
【Aタイプ】


【Bタイプ】

金具は上の2点からお選び頂けます。
(本ページ掲載画像の巾着に使用しているゴールドの金具が廃版となったためAタイプは今回より新たに採用した金具になります)


ご来店が難しい方への対応

実際に使用するクロコダイルの端切れサンプルや色見本帳、サイズサンプル一式を送り、革の質感や色合い、サイズ感を確認いただけます。
お気軽にお問い合わせください。


【完成お引渡し】


価格・お支払い

サイズ小→改定中の為、お問合せ下さい
サイズ大→改定中の為、お問合せ下さい

上記価格の半分、もしくは全額をご入金頂きオーダー確定となります。
完成後、残金をお支払い頂き商品引き渡し致します。

受付期限:
完成:

*注文数が上限に達し次第、期限を待たずに終了しますのでご注意ください。

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加

BAGS2
ヌバッククロコダイルビジネス鞄の紹介

「時を超えて愛される名画のように」
ヌバッククロコダイル一点物ビジネスバッグ

かつて海外メゾンがオートクチュール専門店として鞄を仕立てていた「1800年代の鞄創り」にインスパイアされた職人が馬車道今井オリジナルクロコダイル素材のヌバッククロコダイルで仕立て上げた一点物のヌバッククロコダイルビジネスバッグ。
ポロサスクロコダイルを2枚使用し両面にはクロコダイルの腹部位を使用しています。また両サイドや細部にまでクロコダイルを余すところなく贅沢に使用しています。


「1800年代の鞄創り」

かつて海外メゾンがオートクチュール専門店として鞄を仕立てていた「1800年代の鞄創り」にインスパイアされた職人が馬車道今井オリジナル素材のヌバッククロコダイルで仕立て上げた一点物のバッグ。
ポロサスクロコダイルを2枚使用し両面には腹部位を使用しています。
また両サイドや細部にまでクロコダイルを余すところなく贅沢に使用しています。


ヌバッククロコダイルとは

ヌバッククロコダイルはちょっと珍しいクロコダイルですね、勿論クロコダイルが好きな方はご存知だと思いますが、世にはあまり出回っていないかなり貴重なクロコダイルになります。簡単に説明しますと。クロコダイルの革を頃の染色でクロコダイルの芯まで深く黒色で染めてから表面をやすりのようなもので削ってこのようにスエードのような表情に仕上げるのです。そして馬車道今井のヌバッククロコダイルは加工してからもう一度黒の染色を掛けていますので、黒の色が深く染め上がるのも特徴です。

ヌバッククロコダイルの経年変化

ヌバッククロコダイルは使っていくうちに表面の毛羽立った革が手で押されて潰れていきます。
そして艶が出ていきます。ㇷの筋になった所の変化はないので濃淡も出るような感んじで、
使う方によっても変化が全く違いその変化を楽しんで頂けるヌバッククロコダイルになります。

 


イギリス伝統の革「ブライドルレザー」

黄金比に喩えられるポロサスの美しい鱗模様を収めた額縁や持ち手、底部分には堅牢なイギリス伝統の革「ブライドルレザー」を使用し、まるで絵画のようなアーティスティックな雰囲気が目を惹きます。
1000年以上もの前に馬具に使用する革としてイギリスで生まれ、英国王室に愛された革としても有名なイギリス伝統の高級革です。
馬具としての耐久性を高めるため塗り込まれたロウが表面に白く浮き出ているのが特徴で、科学技術がない時代に開発された製法を現在まで受け継ぎ生産される硬く堅牢なレザーです。

本商品は店舗限定での販売です。
(税込)¥1,650,000-

生産:日本
素材:ワニ革/ヌバック加工ポロサス/スモールクロコダイル
内側:国産ピッグスエード
ファスナー:YKKエクセラ
色:ブラック
サイズ:横34x縦37.7厚さ13.5(cm)

【YouTubeでも詳しく紹介しています↓↓】

WALLET
ヌバッククロコダイルでコンパクト長財布をオーダーメイド

キャッシュレス、でもクレジットカードや万札は少しは持っていたい。そんな出来る社長にオーダーメイドしたコンパクトなクロコダイルヌバックの長財布

クロコダイルの長財布、クレジットカードが10枚入りなるべく万札がぴったりと入る小さなコンパクトなサイズでクロコダイル長財布をオーダーメイドしたい。そんな社長にオーダーメイドした、茶色のヌバッククロコダイルのコンパクトな長財布の出来あがり。
カードも入れて万札がぴったり入るサイズそしてクロコダイル、最近なるべくコンパクトなサイズの長財布を求める社長多いですね。
勿論ご要望をしっかりと満たすクロコダイルヌバックの長財布オーダーメイドしましたよ。

出来るまでの様子です

クロコダイルの厳選。

まずはクロコダイル選びからです、茶系の色が良いとの事でしたので、革屋さんに出向き茶系のクロコダイルを厳選してきました。
リクエストの中にはなかったのですが、革屋さんで私の目に留まったこのヌバックのクロコダイル、サイズも小ぶりで
良い感じで柄が入ります。これは魅力的!と思い選んできました。オーナーの好みとは違っていたのですが、
良かった気に入って頂きました。どんな出来上がりになるかワクワクでした。

内側に選んだカーフレザー

内側には、メゾンブランドも鞄の表側に使用するフランス産のカーフレザーを合わせる提案。この革はクロコとの相性が良く、とても上品な高級感が出ます。薄っすらと見えるのはロウで磨くととても美しい輝きになります。オーナーも気に入ってくれたのでこれで進めます、まずはサンプル作成から。

職人の龍

今回仕立てたのは手縫い職人の龍、繊細で正確で確実な仕立てをします。そしてクロコダイルとは対照的で作風は上品な高級感、その会いまったところがとても魅力的な作品になります。ワイルドだけど大人の高級感、オーナーにぴったりのイメージで出来上がるはずです。

サンプル確認

サンプルが出来上がったので、実際にカードなど入れて確認して頂きました。

出来上がり!

今回は予定より早く出来上がったのでそれも良かった。この財布は作る前から絶対カッコイイ財布になる!って自信はあったのですが、出来上がりは予想以上、メチャクチャ凄い存在感。早速オーナーにカッコ良く出来上がってきました!っと連絡。

そして引き渡しは、「凄いこの財布は凄い、仲間に宣伝する」っと何度もおっしゃって頂きとてもとても喜んで頂けました!良かった~!!。。自身があったけど実際見て頂くまでは毎回ドキドキですから、ほっとしました。

MADETOORDER
不良中年シリーズ第5弾テーマは「不良中年のお散歩トートバッグ」

「不良中年シリーズ」
本人久しぶりの登場❣イヤーびっくり

ふらっと散歩に行く時様に作らせてもらった(これ持ってどこに散歩に行くんじゃ~??)不良中年のお散歩バックを持って突然。。来店!イヤーびっくり、コロナもあってか2年ぶりぐらいでしょうか。。鞄もちゃんと持って来てくれて。。びっくりびっくり、馬車道にお散歩に来てくれましたよ。。ってどんなお散歩だー。。笑。オーナーありがとう。。久しぶりに会えて変わらずエネルギッシュで嬉しかったですよ。そろそろ第6弾作らせて下さいね。

鞄は思ったより変化もなく使ってもらってましたね、アザラシちゃんも大丈夫でした。

またまた始まります、不良中年シリーズ。今度は不良中年のお散歩?トートバッグ?

毎回楽しい鞄をオーダーして下さる、某不良中年様からこの前シークレットボックスを作ったばかりなのに、「シークレットボックスは外に持って出たいけど持って出れないから外に持って出るバック作って」って、今度のテーマは「不良中年のお散歩バック」って事で。って嬉しいバックのオーダーメイドのリクエストです。毎回楽しませてくれる不良中年のオーナー、全て任せ頂けるこんな楽しませてくれるオーダーメイドって。。。いつもありがとう!不良中年シリーズ第5弾「不良中年のお散歩バック」ワクワクが始まりました。

形のイメージ

バックのイメージは、アザラシを使って欲しいと聞いた時にひらめいたのが、今回は表はダークに渋くいこうと。。そしていつものようにバックを開けてパット派手に。って。。浮かんだイメージを元に革屋さん行ったらイメージ通りの革が。。何度か使ったことのあるベルギー産のルガトー革のオリジナル色があり、これがとても良い感じの色だったんです、そして今回のご要望はパリッと張り感のある革を使って欲しいとの事だったので条件にピッタリ。迷わずこのルガトー革を選びました。そしてアザラシの革もㇷが沢山あるのが好きなオーナー様なので、何枚かあった中から凄く迷いましたが、この一枚を選びました。

アーティストとの打ち合わせ

今回のアーティストは前回シークレットBOXを作成してくれたアーティストバロック。依頼を受けてから、暫くアーティストの手の空くのを待っていました、やっと手が空いたと言う事で、お互い集中してイメージの共有とアイデア出しです、私の作って欲しいイメージを精一杯伝えてそれに対してアーティストの方からデザインと技術面のアイデアを出してもらい、あーでもない、こーでもない、こういうのはどう、いやこっち、それはイメージでない、とか。。夜な夜な色々とセッションを重ねこんな感じのデザイン画が出来上がり。お互い集中すると、決まるのは早いんです、やはり最初に浮かんだイメージが一番良い結果になるので、その辺は始めれば一気に出来上がっていきます。

オーナーにざっくりとこんな感じでいきますよ、っとラインで連絡、「良いね~。それでいいよ進めちゃって。」ってOK頂きました。内側はふっとひらめいたエナメル、エナメルでいこうと思います、今回はちょっとシックにワイン色にしようかと思いましたが、ん~。。不良中年にはパンチが足りない。笑。やはり赤にすることに。

表のデザインが今一つ煮え切らない、その間に中の仕様や部分部分の仕様の試し縫いから進めています。不良中年のオーナーのイメージをアーティストと共有、オーナーのこの好みやオーナーのイメージをバロックと夜な夜な出し合いながらお互いの落としどころを探ります。もう少し派手に、でもそっちの方向じゃないこっち。。でもここはもう少しこう。。こんなやり取りの繰り返し。でも大体いつも最終的には私のイメージをバロックらしく表現してくれます。方向性や、配色、全体の革使いのバランスなどを若干違う方向に行きがちですが、そこだけ軌道修正しておけば想像以上に面白く魅力的に表現してくれるバロックです。このアーティストとの作成もなかなかワクワクです。

作製開始

なぜか今回は気持ちがざわつくのか思うようにスタートがきれないバロック。時々プレッシャーもかけながら。。「大丈夫だから、楽しむような気持ちで作ってくれればいいから」っと伝えて。いよいよ作成スタートです。どんなバックになるのか出来上がりが楽しみです

時々途中経過の写真が送られてきます、その度オーナーにも経過報告。

「毎度のことながらワクワクしますー」っと言って頂き。。アザラシの配色も気に入って頂きました。

オーナーに出来たよって報告、でもまだ写真は見せず、お楽しみに~って言いながら。。笑。気に入って頂けるかドキドキってまだ私も見てない。。笑

完成!

バロック、最後の仕上げは一気に徹夜で仕立てたようです。お店に到着して完成を見た時はスタッフとウォー。。。です。期待以上の仕上がりです。又々悪いのが出来上がりました。。笑。。

不良中年のお散歩バック完成。って、このバック持ってどこに散歩に行くんじゃいっ!

ドキドキの納品

仕上がりの経過など写真で送って見てもらってはいますが、実際に手に取って見て頂くまではいつもドキドキです。遠方の方なので自宅に送らせて頂きました。
「デザイン、サイズ感諸々完璧、100点満点大満足です!」っと連絡頂きました。
良かった!ほっとしました。楽しませて頂き、喜んで頂き本当に嬉しいです。
ちょい悪オーナー、いつもありがとう!又作らせて下さいね。アッ呑みすぎないように。。笑。
↓早速荷物を入れて写真を送ってくれました。

ポーチもお揃いで作成させていただきました↓

ちょい悪オヤジの集金バック??

一見ちょい悪の集金セカンドバックのように見えますが、いやいや違います、出張の多いオーナー、爪切りや小物入れなんです。これも気に入って頂きましたよ。



早速写真を送って頂きました。嬉しいです。鞄を包むキャンパス生地のバックは出張の時のお風呂用に使って頂いてるとか。。良かった、この袋をお供に疲れを取って下さいませ。

不良中年オーダーバック、オールスター

そして今までオーダーさせて頂いたバック達をわざわざ写真を撮って送ってくれました。こんなに個性的なバックをお任せで作らせて頂けてホント感謝感謝です。毎回自分の中の感性を研ぎ澄ませ全力集中します、とても緊張もしますが、楽しませても頂いています。お任せ頂けるので面白いものが出来上がります。いつもいつもありがとうございます!又今度も楽しみにしていますね。

当店でのオーダーをお考え頂いた場合、
ご来店予定日やご希望の品の簡単なイメージ等を
事前にお伝えして頂きますとオーダーがスムースに進みます。
お手数ですがご来店前にお電話又はメール、LINEでお問い合わせ下さいませ。

CROCODILEWALLET
横浜でヌバック加工のクロコダイルの財布をお探しなら

貴重なヌバック加工のクロコダイル長財布をお探しの方必見です。

オリジナル加工で作ったヌバッククロコダイルで馬車道今井の定番ラウンドファスナー長財布を作りました。クロコダイルの中でもちょっと珍しいヌバッククロコダイル、スエードの様に見えるマットな表情がとてもワイルドで独特の表情があるヌバッククロコダイルです。通常のクロコダイルでは物足りない方にお勧めなヌバックのクロコダル。オリジナル加工で作りました。

ヌバック加工クロコダイルとは?

通常のクロコダイルの革の表面を薄く削り毛羽立たせる加工方法によって表面がスエードの様な表情になったクロコダイルをヌバック加工クロコダイルと呼ばれています。
革の芯の方までどれだけ色が染色されているかによって削った後の色の出方はまちまちです。
削ってみないとどんな表情かわからないので、今回から自社加工でヌバッククロコを作成いたしました。クロコダイルの芯まで染料が浸透するように数回にわたり染を重ねてもらいました。使用するクロコダイルはほぼ傷なしの国内でもクオリティーの高いナイルクロコダイルを使用したとても贅沢なクロコダイルです。




 

詳細はこちら

ストーリーが刻まれる何故
馬車道今井のラウンドファスナー長財布が選ばれるのか

ヌバッククロコダイルの経年変化

下記のヌバッククロコダイルはオーダー頂いた名刺入れで、半年ほど使って頂いたヌバッククロコダイルの名刺入れです。表面の毛ば立ったクロコダイルが手で触るごとに潰されていきだんだん元のクロコダイルに戻っていくような経年変化をします。オーナー様もだんだん変化していくからとても面白いとおっしゃって頂きました。ヌバッククロコダイルはこんな風に経年変化していきます。

↓出来立ての名刺入れ

ヌバック加工クロコダイルラウンドファスナー長財布ヌバック加工クロコダイルラウンドファスナー長財布

↓使用から半年ぐらいたったものです。

ヌバック加工クロコダイルラウンドファスナー長財布ヌバック加工クロコダイルラウンドファスナー長財布

馬車道今井クロコダイル専門ページはこちらから

商品詳細はこちら

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加

実店舗&オンラインショップ情報

〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
定休日:毎週月曜+第三日曜日から翌々日の火曜日まで。(年末年始お盆休み変動あり)
オンラインショップ
http://bis.shop-pro.jp/

フェイスブック
https://www.facebook.com/Mensbashamichi

ホームぺージ

レザーショップ横浜 馬車道今井>>

WALLET
女性にもヌバッククロコダイルで二つ折り長財布のオーダーメイド

ワイルドなヌバッククロコダイルにピンクの内装で長財布をオーダーメイド、出来上がり!

今回は女性のお客様リーさん、リーさんは3年に一回ほどお財布を変えるオシャレで聡明な美しさのあるキャリアウーマン。前回はオーストリッチレッグで長財布をオーダーメイドさせて頂きましたが、今回の長財布はワイルドなヌバッククロコダイルを選んで頂きましたよ。表側にヌバッククロコダイルを使用して、内側には可愛いバーバパパピンクの仏産のゴートを使用。ステッチは紫を提案させて頂きました。女性のクロコダイルオーダーメイドならではの色の組み合わせ。素敵に出来上がり!クロコダイルヌバックの長財布です。

ヌバッククロコダイル

選んで頂いたヌバッククロコダイルは、クロコダイルの芯まで染料をしみ込ませる染色をしたクロコダイルの表面を、やすりのような物で表面を削って、ベロアのように毛羽立たせたヌバッククロコダイルです。

内側の革の色はバーバパパのピンク

内側に選んだのはフランスの絵本バーバパパのピンクです、オーナー様はバーバパパの漫画がお好きだったとか、そんなこともあり、この可愛いバーバパパのぴんくにけってワイルドなヌバッククロコダルに可愛いピンクを合わせます。財布を開けたらこのピンクが飛び込んでくるのも良いですね。

ステッチ色選び

ちょっとわかりにくいですがこんなサンプルで大きさと仕様を確認して頂きました。ステッチの色も5色の色から選んで頂きます。

仕立てるのは手縫い職人の龍

今回仕立てを任せるのはこの春から今井の職人に加わってくれた手縫い職人の龍。龍の作品を見ればその仕立て力は一目瞭然、海外のメゾンブランドの様、いやそれ以上の仕立て力を持っています。作風は上品で優しい。そして手縫いならではの細かさと出来上がりの完成度の高さ、素晴らしい仕立て力を持った手縫い職人の龍が仕立てます。

そして出来上り

ワイルドなヌバッククロコダイルがとても繊細にそして上品に出来上がりました。仕立て素晴らしさが一目瞭然、。
完璧な出来上がりです。素晴らしい。