JACKET
【第3作ロングコートシリーズ】羽織る「ロングレザー革ジャケット」

レザートレンチコートをベースにしたフレアコート/革ジャケットが完成。
セフィロス、マトリックスのレザーコートとお作りさせて頂きましたが、

今回のお客様はこれらの革コートを見て頂いてオーダー頂きました。
お客様は自身の思い描いたデザインです。 斜めにカットする身頃の切り替え、ファスナー下からシンメトリーに広がるライン、 後身頃のヨーク、締めることなく下に下がるベルト。 そしてもう一つのポイントは、チェーンを肩に付けて、 コートを羽織るだけで着用するという着方です。 全てお客様が考えられたデザインです。

二人のスペシャルな職人
*フィッティグ職人:ジャン
どんな体系の方でもその方の体の特徴をつかみ望むデザインをよりカッコよくスマートに形を 出していく。
*仕立て職人:ミヤ
そしてこの神業の様な仕立て力、どこを見ても完璧です。
この仕立てが出来るのは国内探してもこの職人だけだと思います。
職人ミヤはもう80代後半あと何着頑張ってくれるか。。
この二人の職人と一緒に作るレザーーコート、ジャケットの フルオーダーは本当にスペシャル。

フルオーダーの商品はお客様にしかなかなか見て頂けないのがとても残念なのですが、今回も鳥肌物の出来栄えでした。 お客様は何度も新幹線に乗ってご来店頂きながらのお作りでした。

私達の医療の未来を背負う素敵なお客様にカッコよく着て頂きました。 そしてとても喜んで頂き、私達チーム今井は感激で、職人冥利につくお言葉を頂きました。 何度も何度も遠方からありがとうございました。 そして私達今井の技術を信用して頂きありがとうございます。 今回も記念の一着となりました。 *仕立てる職人ミヤが高齢の為、ジャン&ミヤの仕立てはあと何着出来るか 分かりません。ご希望の方はお早めにご検討ください。

LEATHERLONGJACKET
映画「マトリックス」をイメージしたフルオーダー超ロング革レザージャケットの完成

映画「マトリックス」をイメージした
フルオーダー超ロング革レザージャケットの完成

今回のイメージは「マトリックス」 お客様からのご要望は「映画の革コートのようなシンプル・スタイリッシュ・クール・マッドなデザインをコンセプトとしつつ、コスプレ・舞台衣装・写真映えを意識した煌びやかさは求めず、自然に違和感なく日常生活へ落とし込んだデザイン」
お聞きした時から出来上がりがとてもワクワクとした オーダーになりました。
ご希望をお聞きしながら試着サンプルを作っていくのですが、モデルの様なスタイルの方なので、ボディースタンに針打ちしていくような、シルエット出しが出来ます。

一回目のサンプルから見事なラインが出ました。 微調整は、丈をギリギリまで長くする、ウエストをレディースにならない程度にどこまで絞るか、少しひびいていた背中のゆとり取り。
お客様のご希望も聞きつつ、入念に修正。 言葉で説明できないですが、フィッティングの職人ジャンは本当にその人の体に合ったサイズ感を出すのが上手いのです。
ジャンの長年培ってきた感覚で見事にその人その人に 合って、体系をうまくカバーしつつ綺麗なシルエットが出ます。
他の方にはまねの出来ない感覚の技です。 修正をしたサンプルは完璧だったので、これで本作成に入ります。
仕立てをするのは、もう国内でこの見事な仕立てが出来るのはこの人しかいません。80代の革縫製職人。
本当に毎回素晴らしい仕立て力で確実にミスなく仕立て上げてくれます。
手前味噌ですが、こんなスペシャルな職人と仕立てております。 そしてドキドキのお引き渡し。

ご試着頂いた時はその立ち姿に鳥肌が立ったくらい。 本当に映画のワンシーンを見ているかのようなオーラ。 素敵でした。 お客様からは「心の底から満足しており、恐らく今後も含めた人生の中で、これほどまでに愛着の湧く自分好みの服が手に入ることはないと思っております。 これからも大切に使わせていただきます。」 と、とても喜んで頂け自身のSNSにも載せて頂き、とても反響があったようです。 この度は私達の技術を信用して頂きお任せ頂き素敵な作品を作成することが出来ました。 お客様のスタイルもあってとても素敵なメンズレザーロングジャケットになりました。 心に残る一着をありがとうございました。

STUDSCOAT
愛着いっぱいのコートを再現するレザーコートのオーダーメイド

長年愛用したお気に入りのコートを牛革で再現する、レザーコートのフルオーダーメイド

レザーコートのオーダーの依頼を受けた時に送って頂いたこの写真、写真を見た時から、どんなレザーコートのオーダーメイドが始まるのかどんなお洒落さんが来られるのか、打ち合わせ当日までワクワクしながらお待ちしていました。
私物のレザーコートを見た時はどれだけ気に入って着ていたのか一目でわかるバースト状態。これはこれでとても味があります。
お客様のリクエストは同じような雰囲気、そして高級感はいらない、私物のレザーコートと同じように長ーく愛用していけるレザーコートのオーダーメイド。

一回目打合せ

一回目の打ち合わせはご要望をなるべくお聞きするのと採寸でした。とにかく私物のレザーコートに愛着を持ってらっしゃったので、新しく作るレザーコートが同じように経年変化していくには、どの革でどのように作っていけばよいか。。頭の中がグルグル。。お仕立てなのに高級感があまり出ては意味がないわけで。。さて、職人ジャンさんとどうする。。笑。

二回目の打ち合わせ

この写真は二回目の打ち合わせ、試着サンプルを試して頂いています。私物のレザーコートはレディースだったのでそもそも肩幅が小さかったのと全体に小さかったので程よいゆとりを持たせ少し丈も長くしたサイズ感にしました。襟を立てた時のサイズ感もポイント、このサイズ感の取り方は職人ジャンさんお手の物です。今回もピッタリ。

ポイントになるスタッヅと革選び

革も何枚か厳選してきました。その中からちょっと肉厚で私物コートの雰囲気に近い上質の牛革を選んで頂きました。スタッヅも何種類か実際に打った状態の物を見て頂き雰囲気を確認して決めていきます。

出来上がり

私物を再現する、そして今回は高級感はいらない。そこが理想にあっているか、毎回お引渡しはドキドキですがとても気に入って頂きました。オーダーはほかのお店の選択しもあったようですが今井さんに頼んで良かったと、今井の拘りのお仕立てに喜んで頂けました。独特のオーラを持っていらっしゃるオシャレな方だったので、お気に召すか緊張もしながらのお仕立てでしたが、私達の仕事もとても理解して下さったので今回も楽しく作成させて頂く事が出来ました。初回はお待たせするハプニングもありましたが、快くお待ち頂きました。色々とご協力も頂き本当にありがとうございます。コートを着て又ご来店くださいね。アーティストとしてのご活躍も期待していますね。

ORDER
横浜でオーダーメイドするレザージャケット/コート

理想のデザインで自分の体に合った革のレザージャケット・コートをオーダーメイド

希望の色に革から染色も可能
同じ革でも産地によって異なる質感・使用する場面や希望に応じて最適な革を提案します。

時間をかけ打ち合わせをさせて頂き、理想の形で自分の体に合った革のレザーロングコート/ジャケットのオーダーメイドをさせて頂きます。
馬車道今井のレザージャケットのオーダーメイドは最新ファッションにも精通し既存の価値観にとらわれないデザインを提案します。定番のデザインから理想のデザイン、形、革のレザージャケットが欲しい。既成でサイズの合うものが無い。そんな方に当店のレザージャケット/コートのオーダーメイドは本当に喜んでいただけます。





馬車道今井メディア出演情報はこちら


なぜ願望を叶えるレザージャケットコートがオーダーメイド出来るのか?

国内の数少ない職人の優れた感性と高度な技術それが馬車道今井の提供する物創りです。

当店が選ばれる最大の理由はそれぞれの仕事を担う職人の高い技術です。人は一人一人が全く違う体系をしています。マッチョな体系だったりやせ形であったりと言うのは言うまでもありませんが、片方の肩が下がっていたり、身長のわりに肩幅が狭かったり、首が太かったり、上半身と下半身のバランスが悪かったり、それぞれ違います。その人の体系を見てどのようなサイズ出しをしたらより体に合いよりカッコ良いシルエットを出せるか、これは職人に長年培ってきた感覚的な才能がなければ体に合いカッコ良いシルエットを出すことは出来ません。そして高度な仕立て力、この仕立て力も長年の経験から培ってきた高度な技術です。このような国内のスペシャルな職人と一緒に作ることで他社では絶対にまねの出来ない喜んで頂ける一着をお仕立てしていると自負しております。職人の優れた感性と高度な技術それが馬車道今井の提供する物創りです。

①徹底したヒアリング

馬車道今井のオーダーメイドではお客様の好みや世界観、ご希望を把握するヒアリングを時間をかけて行います。
時には好みの洋服や仕事の時のスタイル、靴、時計など身に着ける物の写真を送って頂くなどして、趣味趣向を把握することにより納得頂けるジャケットが出来上がります。映画で俳優が着ていたコートのご要望やゲームのキャラクターの着用コートなどの再現などは、写真や動画を見ながら作成したりもしています。

②その人の体に合わせる職人ジャンのフィッティング力

国内のメンズレザージャケットの有名ブランドを長年手掛け、舞台衣装や映画で着用する衣装なども手掛けるメンズレザーファッションを知り尽くしたプロフェッショナル職人ジャンが採寸から採寸データをもとに生地で作成するサンプルのフィッティング、サイズ調節はジャンならではの長年の経験とジャンが持っている感覚で編み出されていきます。ジャンにしか出せないフィッティング力です。
本番さながらにサンプルを作成し、実際に着用して頂いたうえで細かいサイズ調整を行いますので、より体にフィットし着心地の良いジャケットやコートが出来上がります。

③洗練された洗練された洗練された洗練されたデザイン力、パターン力への自信

ジャケットがどのような雰囲気や作風に仕上がるかはジャケット作成のたたき台となるパターンを作るパターンナーに全てがかかっているといっても過言ではありません。
オーダーメイドって言うとちょっと古臭いデザインになったり、着心地を優先するが故デザインのシャープさがなかったり、自分が思うラインに作ってもらえるか心配だったりしますよね。安心してください。
馬車道今井のオーダーのパターンナーは数多くのメンズブランドのパターンを作製し、最新ファッションに精通した実力のある若手パタンナーが担います。このパタンナーの感性がとても上手なのです。
そして国内のメンズレザージャケットの有名ブランドを長年手掛け、舞台衣装や映画衣装なども手掛けるメンズレザーファッションを知り尽くしたプロフェッショナルが一貫してヒアリングからサンプルチェックまで行います。

④上質な革や素材の豊富な選択肢

肝心なのは素材の選択、そう革の目利きです。ご要望やデザイン、体形などに応じて一番最適な最高級の素材を提案させて頂きます。
このポジションも長く革を扱ってきた目利きのプロがいるからです。
革ごとに豊富な色展開を準備していますが、ご要望によっては革の染色から行い、お客様の拘りや理想をかなえます。

コート一着分をオリジナルで染色

⑤神業の縫製技術

馬車道今井のレザージャケット、コートのオーダーは全て国内の今は本当に数少ない熟練のレザーウェアー専門の縫製職人が仕立て上げます。
日本中探しても腕の良い縫製職人は本当に数人しかいません、そんな貴重な職人、
それも神業と言っても過言でない縫製職人に仕立てて頂いています、だから出来上がりが素晴らしいのです。これも他社がまねの出来ない馬車道今井ならではの仕立て力です。


レザージャケット/コート
オーダーメイドの流れ

①要予約

一人一人時間に余裕をもってスムーズにご対応させていただくために、オーダーご希望の方にはお電話やメール、LINEでご来店日時のご予約をお願いしております。(突然来店されても打ち合わせが出来ない場合もあります)
またその際オーダーするジャケットやコートなどの簡単なイメージやデザイン、革などを教えて頂きます。
シンプルなテーラードジャケットやライダースジャケットなどのサンプルは当店でご覧いただけますのでその中からお選びいただくことも可能です。
(お問い合わせはページ下部)

②打ち合わせ(一回目のご来店)

職人とともにお客様の好みやデザイン、ご要望などをじっくりとヒアリング、そしてどの革で作成するかをご提案しながら決めていきます。そして採寸を行います。
また豊富な革のサンプルや、裏生地見本をご覧頂きながらデザイン等を煮詰めていきます。
(内金として価格の半分をご入金頂きオーダーの確定とし、作製の順番に入れ革をキープします。残金は引き渡しの際にお支払い頂きます。)

③シーチングサンプル作成とサイズチェック(二回目の来店)

②の採寸を元に一ヶ月(時期と受注数により変化します)ほどで生地で作るシーチングサンプルが完成します。
再度ご来店頂きシーチングサンプルでサイズ感など細かい確認や修正を行います。
また実際に使用する革の確認も行います。サンプル修正や細かな打ち合わせが必要な場合はもう一度ご来店頂きます。修正等の必要がなければ本番作成に入ります。

④完成

最初の打ち合わせから約4ヶ月~6ヶ月で完成します。(受注数や時期、打ち合わせの日程などによって変化します)遠方の方はご入金頂いた後に発送します。

遠方の方の作製

なるべくご来店の回数を少なくするために電話やLINEなどで打ち合わせをしています、革のサンプルなども自宅に送って見て頂きますが、①と②の打ち合わせで二回はご来店頂きます。

オーダーの流れ

ご来店打ち合わせの前に電話やメールなどで希望される形や革などをヒアリング。
①の打ち合わせでご来店
サンプルが出来たらまずご自宅に送ります。試着した動画を撮って頂きLINEなどで送って頂き修正します。
②の打ち合わせでご来店
もう一度修正が必要な場合は修正したサンプルを自宅に送り確認して頂きます。
③出来上がりは入金頂いた後発送します。
オーダーのお客様は全国からご来店頂いていますので不安がある場合は電話でご相談ください。


レザージャケット/コートオーダーメイド
これまで多くの方に作成し喜んでいただきました。

関東在住の女性のお客様

有難くお客様から感想を頂きました。全文です。

引き渡し当日、製作をお願いしていたコートは想像を遥かに超える素晴らしい出来上がりで私を迎えてくれました。
黒のスペインラムレザーから感じる上品さとしなやかさ、
コートによく馴染む襟元レザーの絶妙な染め色、
光の加減で黒〜赤のグラデーションに見える裏地etc
気品溢れるコートの佇まいに思わず見惚れてしまいました。
試着してみるとサイズがピッタリフィットするだけでなく、その着心地の良さにも感動。
嬉しさのあまり語彙力の無い褒め言葉をずっと繰り返していました(笑)
何よりも驚いたのは、多くのプロフェッショナルが製作に関わっていたという事。
私が思い描くイメージを皆様が深く理解してくださり、理想通りに具現化してしまう渾身の技術に感服しました。
上質な素材選び、緻密な縫製、ボタンや小物デザインなど、製作の過程で細部に至るまで丹精込めて作り上げてくださったのが分かりました。
こんなにも特別な一着を手にすることができ、感謝の気持ちで胸がいっぱいです。
今井さんをはじめ、このコートの製作に携わった皆様に心からお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。一生大切にします!

横浜市在住E様



詳細はこちら

東京都在住T様


「イメージを超えてはるかにカッコいいです、、」ととても喜んで頂けました!!
引き渡し後のお客様からのメッセージ↓↓
「帰宅途中でも、ビルのガラスに映るコートにウットリしてしまいました笑
この度は何度もお打ち合わせ頂き、想像以上の出来栄えに本当に感激しております。」
詳細はこちら

中国地方在住K様

山羊革モッズコート

生の感想を紹介しています↓↓


今年2着目の今回は普段でも出かける時にでも着られるようにと言うモッズコートを作製。
「馬車道今井さんともう少し早く出会っていたら。。」とおっしゃって頂きとても喜んで頂けました!

北陸在住S様

バッファロー革テーラードジャケット

ジャケット到着後、早速ビデオを撮って送って頂きました。
「今井さんピッタリだよ!」っと喜んで頂け、セットアップのレザーパンツやコートもご依頼頂きました。

ご要望はデザインはシンプルなテーラードジャケット、もう一つは肩こらないように革を軽くしてほしい。
鍛え抜かれたマッチョな体の迫力に負けないオーラーのある革を探し、選んだベビーバッファローで作成いたしました。
体にぴったり合い逆三角形のシルエットがきれいに出ています。
こちらのオーダーの詳細はこちら

北海道在住M様

スエードのテーラードジャケット

以前たまたま他で見かけたスエードのジャケットが忘れられず、スエードのジャケットを探しても合うものがないということで、わざわざ遠方から店舗へご来店頂きました。
商品到着後、着用写真を送って頂き「仕上がりも良く、とてもかっこいいです。コロナが落ち着いたらまた伺います。」と、気に入って頂けました。

神奈川在住M様

バッファロー革テーラードジャケット

「ずーっとこんなのが欲しかったんです!!体にもぴったり、想像以上の出来栄え、ホント嬉しい」と、とても気に入って頂けました!
詳細はこちら

神奈川在住Y様

馬革×ムートンのレザーモッズコート

「いいねーカッコイイね!!この長さがいいね」と気に入って頂けました!!
こちらのオーダーの詳細はこちら


過去の作成事例

テーラードジャケットオーダーはこちら

映画のジャケット/コート再現しました

ダッフルコートオーダーはこちら

その筋肉をいかすマッチョレザージャケットをフルオーダーメイド

ライダースジャケットのオーダーはこちら

シングルライダースジャケットのオーダーはこちら

ヘビ革でジレのオーダーはこちら

レザーパンツのオーダーはこちら

クロコダイルのジャケット/コートのオーダーはこちら

基本料金(現在改定中の為、お問い合わせください)

ジャケット類
一般的なシンプルなデザインで革は当店が厳選した最高級の羊革や牛革、で作成した場合。

コート類
・シンプルコート、トレンチコート、モッズコートなどひざ丈くらいまで、革は当店が扱う羊革や牛革で作成した場合。

*下記はアップチャージ

デザインが複雑であったり革をオリジナルで染める場合、羊革、牛革以外の革や、加工を施した革の場合、サンプル作成後のデザイン変更があった場合、

作成可能な形

ジャケット・ライダース・コート・モッズコート・トレンチコート・ベスト・・等々・革衣類であれば基本何でもオーダーできます。

使用できる革素材

羊革・牛革・水牛・クロコダイル・ヘビ・・
ご要望によっては革の染色から可能です。
お気軽にお問い合わせください。


対応できないオーダー

・シルエットやデザインに特徴があるブランドの再現。独自のパターンを持つブランド物の形の再現。細かすぎるシルエット出し。納期に期限がある方。
・反社会的勢力、及び密接な関係を有する方のご利用。


よくある質問

・見積依頼だけでも可能ですか。
⇒はい。お気軽にご来店、お問い合わせください。

・最初の打ち合わせからどのくらいで完成しますか。
⇒スムーズに進めば3ヶ月~4ヵ月くらいで完成しますが、サンプル修正を必要としたり、デザインが複雑であったり革をオリジナルで染色加工する場合、半年程掛かることもございます。
*時期や受注量の状況によって多少異なります。

・支払いの方法を教えてください。
⇒現金、クレジットカード、デビットカードがご利用いただけます。

・支払いのスケジュールを教えてください。
⇒一回目の打ち合わせの時に半金をご入金頂き、完成品の受け渡しの際に残金をご入金頂きます。

・完成品は送ってもらうこと可能ですか。
⇒はい。遠方にお住まいの方には完成後送らせて頂いております。

・アフターサービスは対応してもらえますか。

⇒修理等もちろん対応致します。できる限りの事を行います。

RIDERS
クロコダイルポロサスでライダースをオーダーメイド

レディースのライダースもクロコダイルポロサスでオーダーメイド

クロコダイルポロサスでシングルライダースをオーダーメイド。クロコダイルポロサスのライダースのオーダーメイドはメンズだけではないのです。今回はモデルのような素敵な女性にポロサスクロコダイルのブラックでオーダーメイドしました。形はシンプルなライダースの形でクロコダイルの表情を活かす作りに。クロコダイルポロサスを使用したのシングルライダース素敵にかっこよく出来上がりです。
クロコダイルライダースジャケット
クロコダイルライダースジャケットクロコダイルライダースジャケットクロコダイルライダースジャケット


打ち合わせの様子です。
レディースクロコダイルライダース

トップクオリティーのポロサスクロコダイル

クロコダイルの王様、ポロサスクロコダイルのブラックです。馬車道今井が扱うクロコダイルポロサスは勿論日本国内の老舗の革屋さんがトップクオリティーに判定したポロサスクロコダイルです。そしてこのポロサスクロコダイルは程よい艶が女性の女らしさを引き立てます。

サンプル合わせ

採寸をして一度生地のサンプルを作成してサイズが体に合っているかシルエットなどを確認します。
クロコダイルも合わせてみて全体の雰囲気も見て頂きます。

レディースクロコダイルライダースレディースクロコダイルライダース

二回目のサンプル合わせ

二回目は本番さながらの革でサンプルを作り着て頂き確認します。
レディースクロコダイルライダースレディースクロコダイルライダースレディースクロコダイルライダース
裏地やファスナーなども最終決定します。裏地やファスナーなどもオリジナル感が出るので、選ぶのも楽しいですね。
レディースクロコダイルライダースレディースクロコダイルライダースレディースクロコダイルライダースレディースクロコダイルライダース
全ての確認が出来たのでこれから本番作成に入ります。

堂々の出来上がり

シンプルでかっこよい。
クロコダイルライダースジャケットクロコダイルライダースジャケットクロコダイルライダースジャケットクロコダイルライダースジャケットクロコダイルライダースジャケットクロコダイルライダースジャケット

そしてドキドキのお引き渡し ピッタリ。

ピッタリです。かっこよくお似合いです。サイズなどは間違いないと思っていたのですが、やはり実物を見て着て頂くまではいつもドキドキです。そしてとても気に入って頂けました、クロコダイルの艶感にもシルエットにも想像以上っと、全て気に入って頂きました。そしてかっこよく着こなして頂けました。天気が良ければ外で撮影をお願いしたかったのですが今度撮らせて頂きます。ホント素敵に似合っていましたね、こんな素敵な方に作らせて頂いて私達も惚れ惚れでした。何度も何度も打ち合わせに来て頂きご足労をお掛け致しました。ありがとうございます。

今度は晴れた日に着てきて下さいね、本当に細かな打ち合わせまでお付き合い頂き、お手数と
ご足労をお掛け致しました。喜んで頂きほっと致しました。感謝。

 

TRENCHCOAT
レザートレンチコートのフルオーダーメイド

ゲームのキャラクターの世界観を忠実に、自分の体に合わせレザートレンチコートをフルオーダーメイド完成

映像の中のキャラクターの世界観を元にレザートレンチコートの形を、ご自身の体に合わせて再現するレザートレンチコートのオーダーメイド。かっこよく出来上がりました。今回のポイントは理想とする形をいかに再現できるか。その中のポイントの一つ、襟に使用したワイン色で好みの柄に型押しをした革が理想通り出来るかどうかでした。金型屋さんや革屋さんに協力して頂きまずワインの羊革の型押し革から作ることからスタートしました。出来上がりはホントかっこよく理想の形に出来上がりましたよ。

使用したスペインラムレザー

色々なラムレザーを見て頂き選んで頂いた、柔らかくて密度の濃い繊維質、そして深みのある黒の羊革、とても高級感があります。羊革も光沢があったりなかったり張りがあったり柔らかかったりと、色々な種類がありますが、お客様が気に入って下さったのはこのスペインラムです。

ワインの型押しレザー

この型押しのレザーにお客様の理想とする色が出るかどうか。。。ここが重要でした。まず型押しのサンプル帳から型を選んで頂き型押しをしたうえで染の職人に手染めで染めてもらいました。理想通りの色に染めあがったのでお客様にもOK頂いたのでまずは一つご要望がクリアー出来ました。

サンプルチェック

サンプルを試着して頂き少し修正して、二度目の試着でOKだったので、内側の色やボタンなど細かな仕様を決めて本作成に入ります。

拘り

シルエットは勿論ですが、背中のラインや、ボタン、ベルトの裏表革を変えたり細かな仕様など確認していきます。

堂々の出来上がりです


この背中のラインも拘りのひとつでした

チームジャン・関わる職人の技術力はきっと日本一!

採寸からシルエットの数字出しトータルのコーディネイトをする職人ジャンを筆頭に、パタンナー、サンプルを作る職人、革を染める職人、革の型押し屋さん、クルミボタン作製の職人、協力してくれる革屋さん、そして仕立て上げる職人。レザー衣類のオートクチュールには何人もの職人やメーカーさんの協力のもとに出来上がります。今回もそれぞれの職人さんたちにご協力頂き素晴らしいレザーコートが出来上がりました。国内でこれだけの技術力で仕立て上げるレザーコート&ジャケットのフルオーダーメイドは他社にはないと思っています。本当に自信のレザー衣類のオーダーメイドです。

ベルトの作製一つにしても高い技術が一目で分かります。ボタンも何度か作り直したクルミボタン。

簡単なようで難易度の高い湾曲のライン。熟練の仕立て力には圧倒的な高級感があります。

お引渡し

ドキドキのお引渡しでしたがサイズもピッタリ、感動!っと本当に何度も褒めて頂き喜んで頂きました。(ご試着の写真はんNGだったので残念ですが写真はありません)この日は職人ジャンさんも一緒でどこに拘ったかとか仕立てる職人の技や拘り大変だった点などなど、色々な話をしながらのお引渡しでした。本当に喜んで頂いたので、私達もほっとしました。携わった職人さん達にもお礼をと有難い言葉も頂けてとても嬉しく和やかな時間でした。この度は何度もご来店頂き初めてのオーダーでしたのに私達を信用して下さり任せて頂き私達も緊張しながらも楽しく作らせて頂きました。ありがとうございます。そして引き続きこれからもどうぞ宜しくお願いします。

有難くお客様から感想を頂きました。全文です。

引き渡し当日、製作をお願いしていたコートは想像を遥かに超える素晴らしい出来上がりで私を迎えてくれました。
黒のスペインラムレザーから感じる上品さとしなやかさ、
コートによく馴染む襟元レザーの絶妙な染め色、
光の加減で黒〜赤のグラデーションに見える裏地etc
気品溢れるコートの佇まいに思わず見惚れてしまいました。
試着してみるとサイズがピッタリフィットするだけでなく、その着心地の良さにも感動。
嬉しさのあまり語彙力の無い褒め言葉をずっと繰り返していました(笑)

何よりも驚いたのは、多くのプロフェッショナルが製作に関わっていたという事。
私が思い描くイメージを皆様が深く理解してくださり、理想通りに具現化してしまう渾身の技術に感服しました。
上質な素材選び、緻密な縫製、ボタンや小物デザインなど、製作の過程で細部に至るまで丹精込めて作り上げてくださったのが分かりました。

こんなにも特別な一着を手にすることができ、感謝の気持ちで胸がいっぱいです。
今井さんをはじめ、このコートの製作に携わった皆様に心からお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。一生大切にします!

有難い有難いメッセージを頂きました。涙が出そうなくらい嬉しかったです。
私達の仕事の励みになります。こちらこそこの度は本当にありがとうございます。頂きましたメッセージをずっーと胸にこれからも喜んで頂ける一点を職人たちと作成していきます。ご縁にも本当に感謝しています。そしてこれからもどうぞ宜しくお願いします。涼しくなったら着て見せて下さいね。ありがとうございます。今井

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加
QRコードから友だち追加↓

JACKET
自分の体に合ったレザーシングルライダースジャケットのオーダーメイド

レザーのシングルライダースを自分の体にぴったりのサイズでオーダーメイド。大好評です!

女性からも男性からも人気があるレザーシングルライダースジャケットのフルオーダーメイド。なかなか自分の体に合ったサイズのシングルライダースがなかったり好みの色がなかったりしませんか?そんな方に今とても好評なのがフルオーダーでお作りしているレザーのシングルライダース。オーダーメイドを熟知した職人が実際に採寸をして、サンプル作成、そして国内で今はもう数人しかいない技術力の高い縫製職人が仕立て上げます。使用する革も国内で手に入る最高級の革を厳選していますので、どんな体系の方でも体にぴったりの上質なシングルライダースが出来上がります。馬車道今井のレザーオートクチュール好評です。

シングルライダース フルオーダーの打ち合わせ

①お電話で予約と簡単なヒアリング

事前にデザインやご希望の形、革などのお好みを教えていただき、ご来店頂ける日にちを調整します。

②一回目のご来店

一回目のご来店では職人が採寸を行うのと、どうしてオーダーメイドするのか、体型の悩みやデザインをどのような形にするか、革の種類や色、革の質感など、革をどんな革で作るか、サンプルの革などから好みを確認します。そして裏地やボタンのご希望なども詳しくヒアリングさせていただきます。

遠方からのお客様は来店最低二回

*こちらのお客様は遠方から来て頂いたので、来られる前に電話などで打ち合わせをしました。そしてお店のサンプルのライダースを元に作ることになりましたので、サンプルを試着しながらシルエットやポケットや金具など細かな希望をお聞きしています。

遠方からのお客様には来店回数をなるべく二回に抑えるために、サンプルを自宅に送って一度確認して頂き、動画を撮って頂き修正するところは二回目の来店までに修正します。

③二回目のご来店サンプル合わせ

採寸をもとにパタンナーがシーチングサンプルを作成し(一回目打ち合わせから約1ヶ月程度)、再度ご来店いただきサイズ感や着心地を確認し大きかったりもう少しぴったりした方が良いかな、などその場で微調整をして形を整えます。

こちらの遠方からのお客様はお店で実際にサンプルをチェックして、細かな修正をもう一度しました。そして修正したサンプルを又ご自宅に送って動画を撮って頂き確認して本作成に入りましたので、来店は二回で済みました。

④革や裏地の決定

二度目のご来店の時に革や裏地も決定します。ご希望を聞いたうえで何種類かの革を用意し、その中から気に入って頂いた革を選んで頂きます。裏地やボタンなどもご希望をお聞きし準備させていただき選んで頂きます。

全てが整ったら作成に入ります

オーダーメイドのシングルライダースジャケット完成、オーダーと言うよりオートクチュール。

遠方のお客様には送らせて頂きました、実際に着用するところを見れないので、どんな感想だったかドキドキでしたが、サイズはぴったり、裏地の赤は広島カープの色に近い色にしました。気に入って頂けたようで良かったです。船に乗って、新幹線に乗って長い時間をかけてわざわざ二回も馬車道のお店まで来て頂きました。本当にご足労をお掛けしました。いつも私達に気遣って頂き、快く協力して頂いたので、緊張もしましたが楽しく今回も作成することが出来ました。この度は本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いします。いつかそちらにも行ってみたいです。ご縁に感謝。

オーダーはご予約下さい

当店のオーダーメイドはお電話でのご予約を頂かないと職人との打ち合わせが出来ませんので、必ず事前に電話での予約をお願いします。そしてご希望の形や簡単なイメージ等を事前にお伝えして頂きますとオーダーがスムースに進みます。

レザージャケット/コートのオーダーをお考えの方はこちらをご覧ください。

過去のライダースジャケットのオーダーはこちら

ロングジャケットオーダーはこちら

映画のジャケット再現しました

ムートンのオーダーはこちらから

ヘビ革でジレのオーダーはこちら

レザーパンツのオーダーはこちら

ORDER
横浜でクロコダイルのジャケット/コートをフルオーダーするなら馬車道今井で

お洒落なクロコダイルのジャケットやライダース、コートなど、どこでオーダーメイドしたらいいの?迷ってる方は馬車道今井で。

クロコダイルのジャケットやコートをオーダーメイドしたいけどどこでオーダーメイドしたらよいか迷ってる方、今井の拘りは国内タンナーから手に入るクロコダイルの最高級のクロコダイルを選びタンナーに一着分を加工してもらいます。つまり革からオリジナル。そして自分の好きなデザインで、自分に合ったサイズで、フルオーダーメイドします。
作る職人も革の匠といっても過言でないベテランの職人と一緒にオーダーメイドします。クロコダイルは高価な革、もちろん高価なもの。だからクロコダイルを厳選して丁寧にじっくりとオーダーメイドしていきます。慎重に慎重にお作りしているクロコダイルのフルオーダー。
大人の男達の為にワクワクするクロコダイルの一着をお作りします。
馬車道今井のオートクチュール、クロコダイルフルオーダーは「贅沢」かもしれませんね。

クロコはダサいデザインしかない。って思ってる方へ。

一般的に出回っているワニ革、クロコダイルジャケットやコートは確かにテカテカときらびやかで昭和な匂いのするものばかり。勿論そんなものは作りたくもありません。オシャレな既存の価値観にとらわれないクロコダイルのジャケットやクロコダイルのコートのデザインをお作りします。
オーナー様の為だけに、オシャレなクロコダイルジャケット&コート
を感性豊かなアーティスト達と確かな技術で、デザインからフルオーダーで
お作り致します。今までにない感覚のワニ革、クロコダイルファッションを提供いたします。

クロコダイルの革からオリジナル?

現在、衣類用のクロコダイルはなかなか手に入らないものです、馬車道今井では一着分をクロコダイルの原皮から選んで加工して作成しています。とても贅沢なつくりかたですね。出来上がったクロコダイルも見て頂き確認して頂いてから作製しています。

今回提案したのはなぜクロコダイルのモッズコートなのか

モズコートは1920年代の頃米軍の極寒地での防寒対策用に作られたと言われているコートの形です。
モッズコートの内側にはライナーを付け着脱で寒暖を調節してたようです。
欧米では1960年代頃からモッズコートがファッション着としてアレンジされて着られるようになり日本では1990年代からファッションとして取り入れられるようになりました。
そしてなぜクロコダイルレザーでモッズコートを提案するか?
そういう軍のものをモチーフとした洋服やファッション雑貨は流行り廃りがなく長く着用いただけるんです。
そして身幅にゆとりあるデザインですので、多少の体重の上減があっても気にせず着られるんですね。
そう、そんな拘る男性に勧めたいポイントでもあります。

フードも全てクロコダイルレザー/ワニ革の拘り

フードまで贅沢にクロコダイルを使用しました。

ポイントに使ったアザラシレザーの魅力

アザラシレザーはとても商品を引き立たせてくれるかっこいいメンズ向けのレザーです。
とても密集した毛の艶と光沢が美しく、刺さるような繊細な毛並も素晴らしい。
クロコジャケットオーダーに使用するアザラシ
実際に使ったのがこのアザラシです。つやつやで美しい表情です。
クロコダイルレザーを引き立たせるのにはとても相性の良いアザラシレザーです。
クロコジャケットオーダーに使用するアザラシ

フルオーダーの参考価格
全てクロコダイルを使用した場合(目安としてお考えください)
ジャケット300万円より
コート400万円より
価格は、クロコダイルレザーを何枚使うか、クオリティーによって違ってきます。
オーナー様のご希望のクオリティーとご予算に応じてお作り致します。
(ポロサスクロコダイルは別途料金になります)

オーダーの流れ

①ヒアリング
どんなデザインをお作りになりたいかじっくりお聞きします。
②デザインの決定
サンプルから選んで頂いたり、サンプルからアレンジしたり、一からデザインを起こしたりして、デザインを決めます。
③サンプルシーチングの作成
パタンナーによる採寸を元にシーチングトワルを作りサイズ感を確かめます。
④合皮でサンプル作成
シーチングを元に本物のクロコダイルレザーと
似たような合皮でサンプルをつくります。
⑤作成開始


対応できないサービス

反社会的勢力及び密接な関係を有する方のご利用

LEATHERLONGJACKET
セフィロスの世界観でレザーロングコートをオーダーメイド

「レザーコート、オートクチュール」でお客様の理想を叶えました。

元々レザーが好きでレザージャケットやコートは沢山持っていると言う今回のお客様はオシャレでモデルの様なmasaさん。今回の依頼はロングコートの作製、そして世界観は「セフィロス」です。お話を頂いてからセフィロスの動画を片っ端から見てまず世界観を知る事から始めました。職人ジャンとシルエットの確認や素材は何が良いかmasaさんの思っている世界観や理想とするシルエットが出せるか職人ジャンと確認しながらのレザーロングコートオーダーメイド、いや、レザーオートクチュールでレザーロングコートの作製のスタートです。

世界観は「セフィロス」

余談ですが、今までこういう世界は見たことが無かったもので、映像技術に圧倒されました。多くの方に支持される事が初めて分かりました。本当に素晴らしい。

一回目の打ち合わせ

一回目の打ち合わせはまずなぜレザーコートのオーダーメイドをするのか一番のご要望、そしてどんな形、シルエットにしたいのか、拘っているのはどういう部分か、素材の希望など何をmasaさんが求められているか職人と一緒にヒアリングしながら大筋を決めていきます。そして採寸です。

二回目の打ち合わせ ファーストサンプル試着

「最初からこんなに理想の形が出来てる」サンプルを見て頂いた第一声をお聞きしてmasaさんの理想のイメージに間違っていない、っとほっとしました。。笑。

ファーストサンプルではお客様のイメージしているシルエットが大筋出せているかどうかここが大きなポイントなんです。私が職人ジャンに言ったのは肩の張りからウエストのラインをどこまで絞っていくか、ここがポイント、そしてフレアーの出し方。

三回目の打ち合わせ サンプル修正

ファーストサンプルから、襟の形を少し変えて行きます、そして後ろ見ごろのフレアーや着丈など修正しました。そしてもう少し襟の形を下におろしたり後ろのフレアーをどれだけ出すかなど細かく確認しています。

四回目の打ち合わせ

最終サンプルで全てを確認。裏地や金具なども確認です。

金具

ボタンになる金具は最後まで悩まれました。シンプルなシルエットなので、この金具しだいでイメージが大きく変わってきます。私の方でも色々探して提案しましたが最終的にmasaさんの選ばれた金具を一度解体して身頃と同じ革で加工しました。そして一個にするか3個つけるかも悩みましたが、まず一個つけて完成して、必要なら後々2個の金具を付けられるよう前立ての裏に工夫する事にしました。

これで打ち合わせ終了、これから本作成に入ります。ドキドキ。。

素敵な出来上がり

ご来店頂くまでドキドキでしたが、気に入って下さり褒めて頂き、そしてカッコよく着こなして下さったmasaさん、思わずワ~カッコイイ~。。惚れ惚れでした。理想通りに作成したと言う絶対に自信はあったのですが、こればかりはmasaさんの思い描くイメージもあるので、ホントにドキドキでしたが良かったです、ほっとしました。この日はそのまま着てお帰られたのですが見送る後ろ姿も本当にかっこよかったです。

素敵!

masaさん、この度は何度も何度ご来店頂きメールでも何度も打ち合わせにご協力頂きありがとうございました。masaさんの思い描かれるイメージにどこまで近づけられるか作成中はずーっと緊張でした。お引渡しの日は本当にドキドキでご来店まではソワソワして落ち着かなかったですが喜んで頂き本当に嬉しく思いました。緊張もしましたが私達にとっても又思い出に残る作品を作らせて頂きました。心より感謝申し上げます。そしてこれからも宜しくお願いします。

お客様からのメッセージ↓↓
「帰宅途中でも、ビルのガラスに映るコートにウットリしてしまいました。笑」
「昨日、買い物に行った際、お作り頂いたコートを着て出掛けた所、外国人の観光者さん(クゥェート人)から、「凄い素敵なコートだね!写真撮って良い?」と言われ、快く快諾致しました。
貴店のオーダー服は国際的にも一目置かれるのだなーと、とても嬉しい気持ちになりました」

masaさんからこんなメールを頂きました。なんて嬉しい!写真の撮影されている光景も目に浮かびます。本当に喜んで頂き良かった。喜んで頂いた旨は職人ジャンにもすぐに伝え、本作成をしてくれた仕立ての職人ミヤにも伝えてもらいました。私達にとってこんな嬉しい報告はありません。又これからも気に入って頂ける一着を職人達と作成していきますね。又嬉しい報告をお待ちしています。感謝。

LEATHERJACKET
パンチングレザーでライダースジャケットをオーダーメイド

張り感のある牛革にパンチング加工してバイカージャケットをオーダーメイド


革を色々見て頂いて希望に一番そう牛革を提案して、その牛革にオリジナルでパンチング加工。パンチする柄の大きさ、柄の入り方も選んでパンチングレザーをオリジナルで作りました。そして体にピッタリと合うパンチングレザーのライダースジャケットをオーダーメイド。いやレザーライダースジャケットを贅沢にオートクチュール。シンプルな形だから技術が問われます、職人ジャンと一緒に今回も何度も打ち合わせをしながら丁寧に丁寧に作りこみました。出来上がりはドキドキでしたが見事体にピッタリ。革の張り感もお客様のイメージにピッタリでがっしりとした体を引きたてるライダースジャケットが出来上がりました。
パンチングレザーオーダーメイド

パンチングの柄選び

革屋さんにお願いしてカタログを借りて、どんな柄が良いのかシンプルな形でも大きさや間隔によってイメージが違ってきます。サンプルを元に選んでいきます。
パンチングレザーオーダーメイドパンチングレザーオーダーメイド

革選び

色々な革を見てた抱いてシボ感や柔らかさ硬さ、艶があるか、マットか、など好みの革の質感をお聞きしてから革の提案をします。厳選したのはかなり張り感のあるマットな牛革。この革にパンチングを一着分のみ革屋さんにお願いしてオリジナルパンチングレザーを作るのです。そして出来上がりを確認して頂きます。

パンチング加工、革の出来上がり

革屋さんで特別に一着分だけパンチング加工を施してもらいました。綺麗な出来上がりです。オートクチュールは革から贅沢に作りますよ。さっそくお客様に確認してもらいOK頂いたのでこのパンチングレザーでお作りします。
パンチングレザーオーダーメイドパンチングレザーオーダーメイド
硬さやパンチングの柄の出方も程よい感じです。
パンチングレザーオーダーメイドパンチングレザーオーダーメイド

サンプル修正

実は革を作るより今回はお客様の襟のフィット感やウエストのフィット感を思うようにラインを出すのに何度もサンプルの修正をしました。オシャレな方ならではの拘りです。どこまで理想に近づけられるのかドキドキでしたが、職人ジャンの手に掛かれば本当にピッタリとした形が出来上がります。

出来上がりです

何度も細かなところまで打ち合わせをしたり修正をしたりして本作成に入りました。引き渡しはいつもドキドキですが、今回もピッタリで喜んで頂きました。良かったです、ほっとしました。そしてカッコいいです!

鍛えた体にホントかっこよく着て頂きました。喜んで頂きホッとして嬉しかったです。職人達にもすぐ報告でした。職人チーム皆で喜びました。

パンチングレザーオーダーメイド
パンチングレザーオーダーメイド

貴重な腕利きの職人について

レザーウェアーを作るにあたって、職人ジャンは採寸からサイズだしそして革やサンプル、本制作の監修までします。ジャン以外にサンプルを作成する職人と本制作を仕立て上げてくれる縫製職人。一着作るのに3人の職人によって作られるのです。職人ジャンの一番の特徴はその人の体の特徴をつかみピタリと体に合うサイズを出すことが出来るのと、長年の経験から適した革選びができこの形にはこの革があってる、このラインだとこの革が綺麗にシルエットが出る。とにかくどのようなリクエストでも完璧に出来上がります。そして本作成をしてくれる縫製職人は腕の良い職人は国内中探しても数人しかいません、馬車道今井は技術に拘りこの腕利きの職人達とオーダー頂いた一着を作っています。

パンチングレザーオーダーメイド
パンチングレザーオーダーメイド
パンチングレザーオーダーメイド

ORDER
映画や映像の中の世界観でレザーコート/ジャケットのオーダーメイド

映画の中で見たレザーコートやジャケットをオーダーメイドで再現。

今回のリクエストは70年代の有名映画、の中の役者さんが着ていた革のコートの雰囲気でオーダーメイド。ずーっとどこかでこのレザーコートをオーダーメイドで出来る所はないかと探してたら、馬車道今井にたどり着いたとか。はい、オーダーメイドしますよ。当店では、革ジャケットの写真やネットに出ている革コートの情報などを見せて頂きその情報を元にオーダーメイドもしています。早速ビデオでご希望の革のジャケットを見させて頂き、これなら作れそう。って事で、映画の俳優さんの着ていた革のコートを参考にオーダーメイドのスタートです。

この俳優さんの着ている革のコートのシルエットがご自身の好きなファッションだとか。。

ご来店頂きヒアリング

オーナー様の趣味や世界観を把握するために、いつもご来店時には好きなファッションを着て来て頂きます。そして好きな映画、ブランドお持ちのお洋服などなど出来る限り写真やNetから資料となるものを見せて頂きます。私がオーナー様の感覚をきちっとつかめるものしか承りませんのでご安心ください。もちろんまずは電話である程度ヒアリングの上ご来店頂きます。そして今回はお店でオーナー様と一緒にDVDで映画を見させて頂きデザインの特徴を一緒に把握しました。ここで私とオーナー様の感覚を共有できるかが大事なポイントです。

拘りの70年代ファッション

ずーっと70年代のファッションが好きなオーナー様。ブーツカットのパンツは今や探すが難しいはず。拘りが半端ないですね。こういうぶれない拘りかっこいいです。日本人は流行に左右されがちですから。オーナー様の好きな世界です。こういう感覚も教えて頂きます。

どう作っていくか?

お借りした資料をまずじっくり私が把握したうえで、

シーチング出来上がり

一回目のシーチングが出来上がりました。パタンナーから写真を見せてもらった時、お~。。なかなか良い出来栄え。画像の雰囲気通りに出来上がっています。しいて言えば、ちょっと襟の形が違うと思いましたが、直す前にオーナー様に一度試着して頂く事にしました。そして試着です。全体のラインはOKを頂きました。そして細かな修正です。身幅が少し小さい。そしてやはり襟の形の修正です。襟のライン出しはパタンナーも苦戦したようです。写真とスマホで試着の様子を映像に残しパタンナーに報告です。細かな事も録画しながら、オーナー様の着心地もお聞きしながら、入念にチェックします。今回のオーダーメイドは再現なので、本当に慎重に慎重にチェックしていきます。そしてこれで修正をかけていきます。

二回目のシーチングチェック

ピッタリ。サイズ感も若干余裕があり、襟の形もより映画に近づきました。オーナー様にもOK頂きました。

付属のセレクト

シーチングが決まれば、ボタンと裏地を決めていきます。まずはボタン。ボタンファイルを一通り見て頂き、ビビットくるものを見て頂きます。そしてこちらのお勧めとを比べて頂きます。あれこれ良いなっと思うものは色々。迷いがちですが、基本に戻って映画のジャケットに忠実なボタン。やはり水牛ですね。

水牛、高級感がありますね。

出来上がり

良い感じに出来上がりました。いつも納品の時は気に入って頂けるかドキドキです。オーナー様にもとても喜んで頂きました。

サイズもラインも、一番難しかった襟も完璧でした。そしてわきにつけたポケット位置もちょうどよい。そして体のラインにぴったり。これぞオーダーメイド。

内側の生地にもすごく拘りました。理想通りの生地で出来上がり。内側のポケットも左右で作りが違います。ボタンも水牛の焼き加工。これぞオーダーメイド。

私が一番気になっていた襟の雰囲気も理想通りに出来上がり。スエードもとても高級感があります。

馬車道今井HPはこちらから

作成可能な形

ジャケット・ライダース・コート・モッズコート・トレンチコート・ベスト・シャツ・エプロン・等々・革衣類であれば基本何でもオーダーできます。

使用できる革素材

羊革・牛革・水牛・クロコダイル・ヘビ
(毛皮類は海外生産でお作りになります)
ご要望によっては革の染色から可能です。
お気軽にお問い合わせください。

ロングジャケット、コートのオーダーはこちら

ムートンのオーダーはこちら

ヘビ革でジレのオーダーはこちら

実店舗&オンラインショップ情報
馬車道今井HPはこちら

DUFFLECOAT
紳士が着こなすレザーダッフルコートのオーダーメイド

ダッフルコートってちょっと子供っぽい?そんな不安を一新。
大人が着こなすレザーダッフルコートのオーダーメイド。

今回のお客様は音楽の先生、遠方からわざわざご来店頂きダッフルコートを羊革でオーダーメイドさせて頂きました。
お客様の気になっていたのは、この歳の大人がダッフルコートを着たらおかしいのではないか、レザーとは言えダッフルコートと言えば学生や若者のが着るダッフルコートでは。。っとのご不安。ん~確かにちょっとそんなイメージかもしれませんね、でも私がとっさに思ったのは、だからあえて大人の着るレザーダッフルコートってとてもお洒落なんでは。。そこで提案させて頂いたのが、上品な羊革を使用して、色も全てダークな色でまとめたらきっと高級感のある、大人のレザーダッフルコートに出来上がるはず。そんな事から羊革を使用したレザーダッフルコートのオーダーの始まりです。

ご来店前に電話で打ち合わせ

ご来店前に電話でどんな感じに作るかヒアリング。初めてレザーコートのオーダーされるお客様には打ち合わせ前に電話でどんな目的でレザーダッフルコートをオーダーされるのか、ざっくりと形や革の種類、好きなファッションやブランド、どんなお洒落をするのか、オーダー―するレザーコートはどこにどんな時に着る予定か、などをなるべく詳しく聞きようにしています。レザーダッフルコートは子供っぽくならないかと言うご不安。そしてお客様は、あまり派手なものは地元では着れないので派手になりすぎないようにと言うのもリクエストの一つ。
そしていつもの様にクローゼットの中からお気に入りのお洋服などパシャリと賭して頂き送って頂きました。休みの日はボーリング三昧で自分は全然おしゃれじゃないから。。っとおっしゃっていたお客様、いやいやクローゼットの中からの写真はなかなかのお洒落な洋服が。。お洋服を送って頂くとざっくりと好みやお洒落センスが分かりますね、これも大事なヒアリングです。

お互いを知る、一回目の打ち合わせ

実際にお会いするのはお互いを知る、っという事ですよね。どんなお仕事をしているのか何を大事にされているのか時には人生観など、色々と話がはずみます。勿論私達のお店を見て頂き私達の物創り、人としてを知って頂かないといけません。そんな雑談しながらどんな風に作るのかゆっくりと一緒に考えていきます。この日は大体の形を決めてダッフルコートと言えばと言う特徴的なボタンも良いのがあったので、お見せして、そして採寸まで。遠方からのお客様にはなるべくご来店の回数を少なくするために事前に電話などで打ち合わせをします。

二回目の打ち合わせ

写真を撮り忘れましたが、サンプルを着て頂き職人と細かなチェック、そして裏地や革、ファスナーの色なども決めました。スーツの上にも着る事もある事も設定してサイズを合わせます。ついつい好みをお勧めしようとしてしまうのですが派手になって着るのに抵抗が出たらいけないと思いながら、でも決め手は外さず、、カッコ良く。どっち良いか。。最終判断は勿論お客様です。作るこちらもワクワクです。

この日の帰りは雪の影響で新幹線が止まって帰れなくなってしまうのではと心配でしたが、多少遅れたようでしたが無事にお戻りになりました。途中で写真を送って頂きました。これも後になると思い出になりますね。

堂々の出来上がり!

紳士が着る、大人のダッフルコート出来上がりました。とても上品でそしてカッコいい。お客様に早々に写真を送り見て頂き発送です。写真ではとても良い感じですが、実際に手に取って頂くまではドキドキです。。


この裏地はお客様のイメージピッタリ

遠方なので出来上がりは発送させて頂きました、事前に写真で送って気に入って頂いてたのですが、やはり実際に着用して頂くまではドキドキでした。

でもとても気に入って頂きました。わざわざ新幹線で横浜まで来て頂いていたので本当にほっとしました。

そしてお客様からは「本当に早く出会っていたら、もっともっと早いうちに色々作ってもらっていたと思います」っとおっしゃって頂いたのが私達も本当に有難く嬉しかったです。今回はコロナや天候に左右され打ち合わせが出来るのかドキドキでしたが、新幹線で何とか無事に来て頂き作成する事が出来ました。

こちらの不手際にも何度も温かい言葉をかけて頂き、ご来店も初めての店ですのに私達を信用して頂き最初から最後までこちらも気持ちよくそして楽しくお作りさせて頂きました。そしてこの方の人としての姿勢に私自身とても心打つものがあり勉強させて頂きました。本当に心より感謝しております。これからも末永く宜しくお願い致します。

ORDER
マッチョな男にマッチョレザージャケットをフルオーダーメイド

マッチョな男のその筋肉をいかす
レザージャケットをフルオーダーメイド

今回のマッチョレザージャケットのフルオーダーメイドのオーナー様は、自社に筋トレマシーンを置くほどの北陸のマッチョな社長。そして某海外ブランドのコレクターの方、好きなブランドにはその鍛えた体に合うサイズは当然ありません。さあオーダーメイドしますよ、鍛え上げたマッチョな体を引き立てるマッチョレザージャケットを。

北陸の方とコロナ禍でどうってオーダーメイドしたか?

①電話でヒアリング

コロナ禍と言う事でご来店なしでの作成です。いつものように好みを把握させて頂くために、クローゼットの中の洋服、靴、時計、車、ゴルフのファッション、趣味などをお聞きしたり、写真で送って頂きます。送られてきた写真を見てびっくり自社に筋トレマシーンがありました。鍛えてるんですね~。。凄~い。
写真は送って頂いた写真のほんの一部です。(写真はオーナー様の許可を得て投稿しています)

②ご要望

デザインはシンプルなテーラードジャケット
もう一つは肩こらないように革を軽くしてほしい。

③どうやってファーストサンプルを作るか?

一番体に合ったジャケットを送ってもらいました。そして、こんな風に体を計って下さいと言う参考になるサイズのはかり方をビデオで送り体のサイズを計ってもらいました。
参考にする私物のジャケットも着た姿を写真やビデオに撮って送ってもらいました。
これを元にファーストサンプルを作成します。

④ファーストサンプルの試着チェック

出来上がったファーストサンプルを送り着て頂いた姿を社員さんに協力して頂き撮影して頂きました。それを見て若干修正します。これも実際に見て体に触れて修正するわけではないので難しい感覚の作業です。

着心地はどうでしょう?身幅はちょうどですか?肩幅一センチくらい中に入れましょう。。袖の長さ左右違います?。。こんなやり取りをしながら。。修正します。

⑤革の決定、ベビーバッファロー

肩がこらないようにまず軽さを考え、そして一番はマッチョ社長の体の迫力に負けないオーラーのある革を探しました。そして選んだのはこちらのベビーバッファローです。


⑥セカンドサンプルチェック

二回目のサンプルチェックはズームで職人ジャンさんと一緒にチェックさせて頂き、あと少しだけ修正をすると言う事でこれで本番作成に入る事にしました。
さあどんなふうに出来上がるかすべてが整ったので後は職人に全てを託します。
この間に、裏地を決めたり袖のボタンの数を変更したり、革を送って見てもらったりと何度も何度も電話したりメールしたり、時には人生観など聞かせてもらったり学生時代の話など、楽しい話で大笑いしたりと、緊張しながらも楽しく作成させて頂きましたよ。

そして完成。

カッコ良くオーラもある出来上がりです。急いでマッチョ社長の所に発送します。気に入って頂けるか体に合うかドキドキです。
オーラがあって良い感じに出来上がっております

喜んで頂けました!

ビデオを撮って送って頂きました。見るまではどうかな、どうかなと本当にドキドキでしたが「今井さんピッタリだよ、」っと喜びのコメントを頂き思わず拍手!!
良かった~。。今までのオーダーの中で一番良い、っておっしゃって頂きました。良かった~。。ほっとしました~。。

↓動画で送って頂いた一コマです。メチャクチャかっこいいー!!

ほらーピッタリ!良かった!

マッチョ社長の迫力にジャケットも負けてませんよね、マッチョな方はこのくらいボリューム感のあるレザーの方が自身を引き立ててくれるのですよね。

強面だけれど実直でとても謙虚、そしてエネルギッシュで楽しいマッチョ社長。
あッ私の舎弟ではありませんよ。。笑
ってマッチョ社長失礼!

そして早々にイベントに着て行って頂いたようで、「会う方々にカッコイイってほめて頂きました!」
っと報告して頂きました。
や~。。ホントにカッコいいですよね。。スタッフとも動画を見させて頂き、
皆でマッチョ社長カッコイイ!!良かったピッタリ~!!ってこちらも皆で絶賛でした。。笑
マッチョ社長次のズボンとジレもかっこよく作りますね。引き続きよろしくお願いします。

セットでレザーパンツもお仕立てしました↓

詳細はこちら

テーラードジャケットのオーダーはこちら

ロングジャケットのオーダーはこちら

刑事コロンボのジャケット再現しました

ムートンのオーダーはこちらから

ヘビ革でジレのオーダーはこちら

レザーパンツのオーダーはこちら

マッチョレザージャケットオーダー第2弾は2ページ目をご覧ください↓

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。

友だち追加

QRコードから友だち追加↓

ORDER
ポロサスクロコダイルでジャケットをオーダーメイド

厳選したポロサスクロコダイルを使用して、ジャケットをフルオーダー、上品な出来上がりです。

今回は関西方面の方からクロコダイルジャケットのオーダーメイドのご依頼でした。
全国沢山あるクロコダイルのお店から今井を選んで頂いて嬉しかったです。
オーナー様のご要望は、クロコダイルのㇷが大きすぎない、背中のクロコダイルの革の継ぎ目が目立たない、この二つが大きなポイントでした。
クロコダイルのジャケットは世に出回っているものは、どちらかと言うとギラギラとして派手なクロコダイルのジャケットが目立ちますが、シンプルにスタイリッシュなシルエットで、さらっとクロコダイルのジャケットを羽織りたいとのご要望。
クロコダイルはとても迫力がある革です、どこまでご要望にお応えできるか、緊張の始まり。
まずはクロコダイルの革探しからのスタートでした。ポロサスクロコダイルでのオーダーメイドの始まりです。

衣料用のポロサスクロコダイルの厳選

ジャケットなどをお作りする時は、一着分をオリジナルで加工する事が多いです。既存の革があれば良いのですがなかなか上質の革でジャケットの枚数分揃う事がないので、オリジナルで加工をタンナーさんにお願いします。クロコダイルの原皮から選びますよ。今回のオーナー様はㇷのそろいが綺麗でフが大きすぎないクロコダイルをご希望。オーナー様に預かった私物のジャケットを工場さんに持ち込んでクロコに合わせて選んできました。

鞣す前のクロコダイルは真っ白、かなり硬いですね。ここから革になるんです。

一回目の打ち合わせ、ご来店頂きました

遠方の方でもなるべく一度はご来店頂いています。初めてお会いしたオーナー様は、エグザエルのAKIRAさん似、スタイルの良いカッコいい方、一緒に来て頂いた奥様も上品でとても可愛らしい方、美男美女の素敵なご夫婦でちょっとびっくりするほどでした。笑。この日はデザイナーとどんなデザインにしていくか、どこに拘るか、クロコダイルのどの部位を使用するか、など大まかなデザインの打ち合わせと、パタンナーの採寸、そしてクロコダイルの大きさの確認。作成にあたり全体の流れの確認。そして一度は会ってどんな方か、どんな洋服の趣味を持ってらっしゃるのか、そして体型も含め把握させて頂きます。そしてもう一つ大事なのは私達作成メンバーも知って頂きたいのです。

一着分のポロサスクロコダイルをオリジナル加工とは。

今回使用するのは60cm近いクロコダイル、クロコダイルのサイズを確認いただいたので、工場さんにサイズの近いクロコダイルを集めて頂きました。もちろんポロサスクロコダイルの中でも最高のクオリティーを厳選して頂きました。鞣しや染加工には一カ月半ほど掛かります、天候が悪ければ長引くのでで晴れの日を願うばかり。そして贅沢にも1着分を加工して頂きます。

クロコは鱗付きで塩漬けで輸入されます、ちょっと生生しいですね。。笑。

なぜ鞣し加工に時間がかかるのか

一着分だけドラムをガラガラと回し加工します。贅沢ですね。。笑。
鞣したり、干して乾かしたりを何度か繰り返しながら革に仕上がっていきます。
何度か干して乾かす事で革が伸びたり縮んだりしないように安定するのです。
丁寧に鞣していくのでとても時間がかかります。

クロコダイルジャケット作成メンバー

今回のポロサスクロコダイルジャケットの作成メンバーは
デザイナーにventrilolquist のデザイナーの根本氏、パタンナーは須田氏、作成はジャンギャレット。
革が出来上がるまで一カ月半掛かるので、その間に技術者達とサンプル作成やオーナー様のご要望をどう形にしていくかなど、この日は全員で集まって作戦会議。

縫い見本

クロコダイルの革が出来るまで財布用くらいのクロコダイルで縫ってみたサンプルを送って確認して頂きます。仕立てに関しては職人にお任せです。今回縫ってもらう職人はスペシャルな職人、クロコダイルは職人誰もが縫えるわけではありません、革を熟知した職人しか縫えません、そして今回の職人はなかなかお願いできないベテラン腕利きの職人。どんな仕立てを見せてくれるか楽しみでもあります。

二回目の打ち合わせシーチングサンプルチェック

革が出来上がり、生地サンプルも出来上がったので、京都方面に出向き打ち合わせ、サンプルを試着して頂きサイズ感を確認します。そして出来上がった革を見て頂き艶なども確認して頂きます。

3回目の打ち合わせ革サンプルで試着

本番さながら革で作ったサンプルを持って打ち合わせです、試着して頂いたらピッタリ、着心地も良いとOK頂いたのでこれで本番作成に入ります。

堂々の完成!

オーナー様には出来上がりまで、何度も何度もメールで確認して頂いたり、革やサンプルなど送って見て頂いたり、この数カ月、本当にお手数を色々とお掛けしながらの作成でしたが、私達を信用して頂きご協力頂いたので、私達も緊張しながらも楽しく作成する事が出来ました。オーナー様の人柄と今回もご縁に感謝しております。

JACKET
横浜で革のテーラードジャケットをオーダーメイドするなら馬車道今井で

男なら一着は欲しい革のテーラードジャケットを馬車道今井でオーダーメイドしませんか?

馬車道今井のメンズレザージャケットの一番人気はやはりテーラードジャケット。

もう何着男性陣に作ったか。SSサイズの方からビックサイズの方まで。

テーラードジャケットはウール生地や麻生地でもお洒落ですが、生地から革に変えるだけで格段にお洒落になりますよね。馬車道今井のレザーテーラードジャケットのオーダーメイドは、革のクオリティーや仕立力はもちろんですが何より好評なのはその方その方の細かな所まで自身の体に合ったサイズ感で出来上がるところです。革ジャケットのオーダーメイドってどうなの??って思ってる方ぜひご覧ください。馬車道今井一番人気のメンズ、革ジャケットのオーダーメイドのご紹介です。クロコダイルでも作成しています。

納品の時はいつも気に入って頂けるかドキドキです。
まずお見せしたら。。無言。。。
「や~。。どうでしょうか?だ。。め。。ですか?????」
恐る恐る。。。

「うん」「うん」「うん。。いいよ」うん。いいよ。ピッタリだよ。いいよ」よかった~。。。。ほっとした瞬間でした。。。。。笑

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加