SMALLBAG
ターコイズ色クロコダイル・ハンドバッグ

出来る女性経営者に仕立てた 鮮やかなターコイズブルーのクロコダイル/ワニ革ハンドバッグが完成。
この鞄は少し前に男性からのオーダーでお作りさせて頂いていたバッグです↓↓


この形を気に入って頂き、今回はターコイズブルーのクロコダイルを厳選して、内側はフランスのヤギの革の色をお選び頂きお作りさせて頂きました。
今回のお客様はお綺麗な女性経営者さん、ヒマラヤのお財布をお買い上げ頂いた後にオーダー頂いたバックです。 経営者さんでもありますが、お洒落センスも抜群、そして良いものを知り尽くしていらっしゃるので、こちらも緊張しました。 お引き渡しはドキドキでした。
でも、とても喜んで頂けたので、私達もほっと致しました。

今回も喜んで頂きありがとうございました。 この後作成するコートも良いものをお作りさせて頂きますね。

内側の色の選択

この様な色見本からお選び頂いたピンク系を内装に使用しました。

墨染クロコダイルで作成したバッグはこちら

HANDBAG
グリーンクロコダイル・ちょい持ちバッグ

ご来店頂くのは初めてなのに 手帳カバー、トート鞄、財布と フルオーダー頂きました。
エネルギッシュでオーラ抜群! 個性的な北海道のマモ社長。 打合せはいつも楽しく大笑い。
出来上がりの商品を見る前に次のオーダーの話を始めるマモ社長。
私達をどれだけ信用して頂いているのか。。。 有難い。 クロコダイル二枚を贅沢に使った、 トートバック。

緑が好きなマモ社長コバ色まで全て緑です。
伝統的な日本仕立て作成。 程よい張り感を持たせつつカジュアル感も出しています。
手の込んだ仕立てで素晴らしいトートバックが出来上がりました。
手帳は手縫い職人龍のお仕立て。 この手帳もシンプルですが、オーラがあります。
シンプルだからこそ仕立て力が問われる難しい仕立てです。
そしてマモ社長にとても喜んで頂きました! 良かったです。
北海道からわざわざ何度もご来店頂いていたので、 私達もドキドキでしたが、喜んで頂き ほっと致しました。 引き続き宜しくお願いします。

グリーン社長シリーズ↓↓

HANAASAGI
藍染はなあさぎ色ポロサス100万円収納二つ折り長財布

海が好きで、海が似合う湘南の経営者様に海の色の様な藍染花あさぎ色 それもポロサスのトップクオリティー1級のクロコダイルを厳選させて頂きお仕立てさせて頂いた100万円収納ワニ革長財布が完成しました。

二年前の起業のタイミングでラウンド長財布をご購入頂き、そしてアッと言う間に事業展開。
さらなる業績の向上の願いを込めて今回の財布をお仕立てさせて頂きました。


随分お待たせいたしましたが、喜んで頂き良かったです。 ご家族の為にも会社の益々のご発展を願っております。 いつも明るくエネルギッシュ、そして愛情いっぱいの素敵な社長様この度もありがとうございました。 お褒め頂いたお言葉を胸に、これからも信頼されるものつくりに努めていきますね、 ありがとうございます。 引き続き宜しくお願いします。

GOLDSNAKEWALLET
シャイニング・ポロサス×ゴールドパイソン150万円収納二つ折り長財布

・フルオーダー完成・
「シャイニングポロサス×ゴールドパイソン 150万円収納二つ折り長財布」
ボルドー色シャイニングクロコダイルのポロサス。 それもトップクオリティーを使用。

内側は3.5mのヘビを一枚、特注で染めての作製です。
なんとも贅沢なお財布とカードケースが出来上がりました。
財布の内側までオールヘビそれもゴールド、女性経営者様ならではの華やかで豪華な組み合わせです。 そして業績アップも間違いなさそうです。

今回のお客様は女性経営者様という事で、まず色を最優先で決めて頂きました。
ポロサスの象徴の丸フは内側に使用しました。
この使い方もなんとも贅沢な使い方です。 随分とお待たせしましたが気に入って頂き、ホッと致しました。
革にまだ余裕がありましたので、コインケースなどこれから作らせて頂きますね。 又お待たせしますが、良いものをお作りさせて頂きます。 ありがとうございます。

WALLET
燃える赤色ヘビ革で薄型二つ折り長財布

トレードマークは燃えるような赤! 本当にいつもエネルギッシュな岩崎社長。
お財布も勿論、赤! 更に業績アップの気合も入れての赤のヘビ革で薄型二つ折り長財布です!


以前作らせて頂いた女性のパイソンレザー財布を見て頂いて、同じヘビの革を贅沢に3.5m一枚染めてのお仕立てです。 この薄さが良かった、っとおっしゃって頂きました。
お仕立てしたのは手縫いの職人龍です。
今回も完璧な仕上がり、素敵な出来上がりです。
この財布を持って世界を飛び回って頂きたいです。
チャレンジされた新規ビジネスも、勿論大きく飛躍される事と思います。
いつもいつも圧倒されますが良いパワーを頂いています。 ありがとう!私達も頑張ります!

以前女性に作成させて頂いたヘビ革二つ折り長財布↓↓

BAG
ワインレッド象革ハンドバッグ

「フルオーダー完成」 象革×ブライドルレザーハンドバッグ
わざわざ遠方よりご来店頂きワイン色の象革でオーダー頂いたハンドバッグが完成しました。

当店人気のクロコちょい持ちバッグをSNSでご覧頂いたのをきっかけに、同じサイズ感で作成しました。
仕立てたのは1800年代の鞄創りにインスパイアされた職人。
クラシカルでヨーロッパヴィンテージ調の作風を得意とした職人です。
約1000年前にイギリスで馬具に使用する革として開発された本場イギリス産ブライドルレザー(牛革)を絵画の額縁の様に使用しました。

この度は当店を信頼して頂きありがとうございます。
次はお財布を作成させて頂きます。

JACKET
【第3作ロングコートシリーズ】羽織る「ロングレザー革ジャケット」

レザートレンチコートをベースにしたフレアコート/革ジャケットが完成。
セフィロス、マトリックスのレザーコートとお作りさせて頂きましたが、

今回のお客様はこれらの革コートを見て頂いてオーダー頂きました。
お客様は自身の思い描いたデザインです。 斜めにカットする身頃の切り替え、ファスナー下からシンメトリーに広がるライン、 後身頃のヨーク、締めることなく下に下がるベルト。 そしてもう一つのポイントは、チェーンを肩に付けて、 コートを羽織るだけで着用するという着方です。 全てお客様が考えられたデザインです。

二人のスペシャルな職人
*フィッティグ職人:ジャン
どんな体系の方でもその方の体の特徴をつかみ望むデザインをよりカッコよくスマートに形を 出していく。
*仕立て職人:ミヤ
そしてこの神業の様な仕立て力、どこを見ても完璧です。
この仕立てが出来るのは国内探してもこの職人だけだと思います。
職人ミヤはもう80代後半あと何着頑張ってくれるか。。
この二人の職人と一緒に作るレザーーコート、ジャケットの フルオーダーは本当にスペシャル。

フルオーダーの商品はお客様にしかなかなか見て頂けないのがとても残念なのですが、今回も鳥肌物の出来栄えでした。 お客様は何度も新幹線に乗ってご来店頂きながらのお作りでした。

私達の医療の未来を背負う素敵なお客様にカッコよく着て頂きました。 そしてとても喜んで頂き、私達チーム今井は感激で、職人冥利につくお言葉を頂きました。 何度も何度も遠方からありがとうございました。 そして私達今井の技術を信用して頂きありがとうございます。 今回も記念の一着となりました。 *仕立てる職人ミヤが高齢の為、ジャン&ミヤの仕立てはあと何着出来るか 分かりません。ご希望の方はお早めにご検討ください。

THINCROCODILEWALLET
【フルカスタマイズ可能】クロコダイル薄型ラウンドファスナー長財布

フルカスタムオーダー頂いたクロコダイル薄型ラウンドファスナー長財布が完成しました。
今回はとっても仲良しの素敵なご夫婦の奥様にクロコダイル/ワニ革や内側の革の色、ファスナー金具色など選んで頂きレザー長財布お作りさせて頂きました。

打ち合わせはいつもお二人ご一緒で何度も「楽しい!楽しい!」とおっしゃりながらの打ち合わせです。 一緒にいるこちらもいつも幸せの楽しいパワーを沢山頂きます。 お二人で楽しいって言えるのは幸せを作られていらっしゃる様に見えて、本当に素敵なお二人。 そんなお二人にお作りさせて頂いてとても喜んで頂き、私達も嬉しい限りです!

表のクロコの選択

内側の色の選択

この様な色見本からお選び頂いたイエローを内装に使用しました。

内側の色の選択

この様な色見本からお選び頂いたピンク系を内装に使用しました。

HANDBAG
墨染クロコダイル・ハンドバッグ

「墨染クロコダイル・ハンドバッグ」
奥様の私物のバックを元に墨染のクロコダイルの染の濃淡からじっくり選ばせて頂き作成しました。
小ぶりなので女性ぽくならないように持ち手を工夫したり、内側の仕様や 形も何度も打ち合わせしました。


この日は奥様のお誕生。お祝いはみなとみらいのホテルで夜景も素敵なディナーを楽しまれたようです。
とても色気のある方ですが、さすが粋なプレゼントですね。素敵です。
そして喜んで頂いたので良かったです。 いつもお気遣いありがとうございます。

同じ形で女性に作成したバッグがこちら↓↓

詳細はこちら

MADETOORDER
不良中年シリーズ第5弾テーマは「不良中年のお散歩トートバッグ」

「不良中年シリーズ」
本人久しぶりの登場❣イヤーびっくり

ふらっと散歩に行く時様に作らせてもらった(これ持ってどこに散歩に行くんじゃ~??)不良中年のお散歩バックを持って突然。。来店!イヤーびっくり、コロナもあってか2年ぶりぐらいでしょうか。。鞄もちゃんと持って来てくれて。。びっくりびっくり、馬車道にお散歩に来てくれましたよ。。ってどんなお散歩だー。。笑。オーナーありがとう。。久しぶりに会えて変わらずエネルギッシュで嬉しかったですよ。そろそろ第6弾作らせて下さいね。

鞄は思ったより変化もなく使ってもらってましたね、アザラシちゃんも大丈夫でした。

またまた始まります、不良中年シリーズ。今度は不良中年のお散歩?トートバッグ?

毎回楽しい鞄をオーダーして下さる、某不良中年様からこの前シークレットボックスを作ったばかりなのに、「シークレットボックスは外に持って出たいけど持って出れないから外に持って出るバック作って」って、今度のテーマは「不良中年のお散歩バック」って事で。って嬉しいバックのオーダーメイドのリクエストです。毎回楽しませてくれる不良中年のオーナー、全て任せ頂けるこんな楽しませてくれるオーダーメイドって。。。いつもありがとう!不良中年シリーズ第5弾「不良中年のお散歩バック」ワクワクが始まりました。

形のイメージ

バックのイメージは、アザラシを使って欲しいと聞いた時にひらめいたのが、今回は表はダークに渋くいこうと。。そしていつものようにバックを開けてパット派手に。って。。浮かんだイメージを元に革屋さん行ったらイメージ通りの革が。。何度か使ったことのあるベルギー産のルガトー革のオリジナル色があり、これがとても良い感じの色だったんです、そして今回のご要望はパリッと張り感のある革を使って欲しいとの事だったので条件にピッタリ。迷わずこのルガトー革を選びました。そしてアザラシの革もㇷが沢山あるのが好きなオーナー様なので、何枚かあった中から凄く迷いましたが、この一枚を選びました。

アーティストとの打ち合わせ

今回のアーティストは前回シークレットBOXを作成してくれたアーティストバロック。依頼を受けてから、暫くアーティストの手の空くのを待っていました、やっと手が空いたと言う事で、お互い集中してイメージの共有とアイデア出しです、私の作って欲しいイメージを精一杯伝えてそれに対してアーティストの方からデザインと技術面のアイデアを出してもらい、あーでもない、こーでもない、こういうのはどう、いやこっち、それはイメージでない、とか。。夜な夜な色々とセッションを重ねこんな感じのデザイン画が出来上がり。お互い集中すると、決まるのは早いんです、やはり最初に浮かんだイメージが一番良い結果になるので、その辺は始めれば一気に出来上がっていきます。

オーナーにざっくりとこんな感じでいきますよ、っとラインで連絡、「良いね~。それでいいよ進めちゃって。」ってOK頂きました。内側はふっとひらめいたエナメル、エナメルでいこうと思います、今回はちょっとシックにワイン色にしようかと思いましたが、ん~。。不良中年にはパンチが足りない。笑。やはり赤にすることに。

表のデザインが今一つ煮え切らない、その間に中の仕様や部分部分の仕様の試し縫いから進めています。不良中年のオーナーのイメージをアーティストと共有、オーナーのこの好みやオーナーのイメージをバロックと夜な夜な出し合いながらお互いの落としどころを探ります。もう少し派手に、でもそっちの方向じゃないこっち。。でもここはもう少しこう。。こんなやり取りの繰り返し。でも大体いつも最終的には私のイメージをバロックらしく表現してくれます。方向性や、配色、全体の革使いのバランスなどを若干違う方向に行きがちですが、そこだけ軌道修正しておけば想像以上に面白く魅力的に表現してくれるバロックです。このアーティストとの作成もなかなかワクワクです。

作製開始

なぜか今回は気持ちがざわつくのか思うようにスタートがきれないバロック。時々プレッシャーもかけながら。。「大丈夫だから、楽しむような気持ちで作ってくれればいいから」っと伝えて。いよいよ作成スタートです。どんなバックになるのか出来上がりが楽しみです

時々途中経過の写真が送られてきます、その度オーナーにも経過報告。

「毎度のことながらワクワクしますー」っと言って頂き。。アザラシの配色も気に入って頂きました。

オーナーに出来たよって報告、でもまだ写真は見せず、お楽しみに~って言いながら。。笑。気に入って頂けるかドキドキってまだ私も見てない。。笑

完成!

バロック、最後の仕上げは一気に徹夜で仕立てたようです。お店に到着して完成を見た時はスタッフとウォー。。。です。期待以上の仕上がりです。又々悪いのが出来上がりました。。笑。。

不良中年のお散歩バック完成。って、このバック持ってどこに散歩に行くんじゃいっ!

ドキドキの納品

仕上がりの経過など写真で送って見てもらってはいますが、実際に手に取って見て頂くまではいつもドキドキです。遠方の方なので自宅に送らせて頂きました。
「デザイン、サイズ感諸々完璧、100点満点大満足です!」っと連絡頂きました。
良かった!ほっとしました。楽しませて頂き、喜んで頂き本当に嬉しいです。
ちょい悪オーナー、いつもありがとう!又作らせて下さいね。アッ呑みすぎないように。。笑。
↓早速荷物を入れて写真を送ってくれました。

ポーチもお揃いで作成させていただきました↓

ちょい悪オヤジの集金バック??

一見ちょい悪の集金セカンドバックのように見えますが、いやいや違います、出張の多いオーナー、爪切りや小物入れなんです。これも気に入って頂きましたよ。



早速写真を送って頂きました。嬉しいです。鞄を包むキャンパス生地のバックは出張の時のお風呂用に使って頂いてるとか。。良かった、この袋をお供に疲れを取って下さいませ。

不良中年オーダーバック、オールスター

そして今までオーダーさせて頂いたバック達をわざわざ写真を撮って送ってくれました。こんなに個性的なバックをお任せで作らせて頂けてホント感謝感謝です。毎回自分の中の感性を研ぎ澄ませ全力集中します、とても緊張もしますが、楽しませても頂いています。お任せ頂けるので面白いものが出来上がります。いつもいつもありがとうございます!又今度も楽しみにしていますね。

当店でのオーダーをお考え頂いた場合、
ご来店予定日やご希望の品の簡単なイメージ等を
事前にお伝えして頂きますとオーダーがスムースに進みます。
お手数ですがご来店前にお電話又はメール、LINEでお問い合わせ下さいませ。

AGED
シリーズ・クロコダイルで作る不良中年の宝箱?シークレットBOX

不良中年シリーズ、今回のテーマは「不良中年のシークレットBOX」

だんだんシリーズ化してきました不良中年のオーダーメイド。ちょい悪オヤジ?のオーナー様から今回はクロコダイルでリクエストを頂きました。内容は、「箱オーダーしたいんだけど。。」えっ箱?どんな箱?何用ですか??「お金入れる。。。」えっもしかしてへそくり??もしかして内緒の。。笑。。毎回楽しませてくれるちょい悪のオーナー様。今回も悪い箱が出来そうです。。今からワクワクですよ。。始まりました、不良中年シリーズ第四弾。「不良中年のシークレットBOX」??

興味津々、何を入れる箱か??

オーナー様に、「何入れるんですか?何の箱ですか?」「お金」「えっお金??もしかしてへそくり~??又面白いですね~。。」「や~内緒でためてんだよ1000万目標で」「えっ1000万??」さすがです出来るちょい悪オヤジは違います。。笑。奥様に内緒だとか。。ばれないようにだとか。。笑。だから目立たない箱作ってくれって??いやそんな訳にはいかないでしょ、メチャクチャ面白い物作らせて頂きますよ。聞いた途端ワクワク。そして在庫の革の箱の中をあさって、どうしよどれにしよ、アッこれ、エイの革、これだ!これにどうする、、テンションが一気に上がります。何をどうする、どれとどれをどう使うテンション上がったままぐるぐると回転状態です。このワクワク感が楽しいですね。このテンション上がった時にひらめいた感覚でだいたい物を作っていきます。このビビット感が大きな決め手になりますね。そしてもう4個目なので、オーナー様の好みも把握できていますので。

アーティストの選択

オーナー様からは上記のようなイメージと寸法をご指示いただきました。当店には作成をお願いするアーティストが何人かいるのですが、今回作成をお願いしたのは、彫刻家の顔を持つアーティスト・バロック。バロックはこのところめきめきと存在感を表してきたアーティスト。独特の世界観があり、形にとらわれる事もなく感性で形を作り出すアーティストです。今回の作成は迷わずバロックを選びました。

世界観の共有

オーナー様の希望や、私が抱くオーナー様のイメージや今回の作成の世界観などをアーティストに伝えアーティストの発想から感覚的な事を共有しながら少しづつ形を想像していきます。いつも基本使用する革は私が決めます。最初に直感で感じたオーナー様に似合うと思う革をセレクトします。それをアーティストに調理してもらうイメージですね。。

オーナー様の返事

オーナー様の返事は、「いいよいいよ、任せるよー遊んじゃって。。」でした。いつもこんな風にこちらの提案を気持ちよく受け入れてくれるのでこちらもワクワクです。楽しませて頂けるありがたいオーナー様です。

革のセレクト

クロコの革に組み合わせるのはエイの革。クロコにエイの革、二つの革はどちらもパンチがきいた革なので、ごちゃごちゃになりそうですが、そこはアーティストが上手く仕上げてくれると思います、パンチがきいた革だからこそおもしろい。

そして内側は白ヘビ。なぜ白ヘビかと言うと、勝手な願掛けです。。笑。ヘビはお金が溜まると言われますよね、そして白ヘビはヘビの中でも最強です。お金が溜まっていきますように、との願いと面白さを考え内側は全て白ヘビで作ります。。最強のへそくり箱。。笑。

海の宝石ガルーシャ

海の宝石と言われるエイの革、綺麗な小粒の石を敷き詰めたような表情の革、エイの背中の中央には、スターマークと言われる白い石の部分があるのが特徴です、もちろん個体によってこの出方はまちまちです、この白い部位を持ち手に使います。そして箱の角にもエイの革を使用します。エイの革は固くて普通はなかなか縫えないので、今回の作品にはちょうどいいんです。なぜかと言う金具で打ち付けていくからです。こんな使い方も面白いですね。そして一説によりますとエイの革も金運アップと言われているようですね。

白ヘビの威力

日本では白ヘビは縁起が良いと昔から言われますよね、縁起物で信仰の対象にもされてきまた白ヘビ。以前お客様から聞いた話ですが、夢の中に白ヘビが気持ち悪いほど出てきた夢を見たそうです、あまりにもすごかったので、知人にその話をしたら、きっと近いうち良い事が起こるよ、と言われたそうです。なんだろうと思っていたら、思いがけない大金が入ってきたとか。。そんな話を聞きました。そう白ヘビは良いのですよね。個人的には金閣寺の白ヘビ様に年に一度はご挨拶に入っております。。以前足がとても痛かったのですが、白ヘビ様に手を合わせた後不思議なくらい痛みが治っており、それ以来京都に行く時にご挨拶に行くようにしていますよ。。笑

そして作成がスタートしました。

材料が揃って、どう組み立てていくか整理できたようでスタートしました。さあどんなふうに仕上がっていくかな。。お楽しみに。

出来上がりました。

怪しい、悪いのが出来上がりましたよ。届いた箱から開けてみてみると、わ~。。ナニコレ。。すご~い!!その次は凄すぎて笑っちゃいました。想像道り、いやそれ以上の出来上がり。早速アーティストに素晴らしい、お見事です。っとお礼を兼ねて感想を伝えました。そしてそして、オーナー様に写真を送信。まだ実物を見て頂いている訳ではなく写真だけですが、感想は、「やっぱ怪しすぎますね~、想像以上ですよ。毎度のことながら完璧ですね。」っとお褒めの言葉を頂きました。毎回お任せ頂いて、チャレンジさせて頂け楽しませてくれるちょい悪のオーナー様には本当に感謝です。オーナー様よりこちらが楽しませて頂いています。

箱なのですが、セカンドバックの様にも使って頂きたいので、持ち手も付けています。これ持って話のネタに呑んで頂きたいですね。笑。

納品そしてジャーん!

ドキドキの納品です、オーナー様には写真でお見せしているからある程度安心しているのですが、でも実際見て頂かないと。。

そしてジャ―ん。写真を送って頂きました。第一声は「笑っちゃったよ~。」って。
「内緒にしておくために作ったんだけど飾りたくて、見せたくて。。楽しく悩んでるよ~。。」っととても気に入ってくれました。良かった!ほっとしました。嬉しかったです。自信作だったので絶対気に入って下さるだろうとは思っていましたがやっぱり手元に届くまではドキドキです。そして「又次回も考えとくね」って言って頂けました。喜んで頂いて、こちらも楽しくチャレンジさせて頂けて本当にありがたく嬉しかったです。ちょい悪のオーナー様いつもありがとう!。そして着々と1000万円溜まってますね。。ばれないように。。笑。又次回も考えといてくださいね。