WALLET
2点限定モデル「クロコ×アザラシ×天然石」一点物財布

アーティストTaoバロック・コラボレーション企画
2点限定で作成した一点物ラウンドファスナー長財布の紹介です。

人気ミニトート「クロコちょい持ちバッグ」を手掛けるアーティストTaoバロックとのコラボレーション企画で作成したラウンド長財布。

彫刻家の一面を持ち、独創的な世界観とデザインで今までにない、唯一無二の一点物を裁断から一貫して仕立てています。
「派手さがありながら、大人の渋さもある」
Taoさんらしい個性的なラウンド長財布が完成しました。

拘りの技法

クロコダイルの色々な部位を縫い合わせて一枚革の様に見せる、独特の技法を用いています。
持ち方によって手触りは異なり、見る角度によっても表情が全く異なります。
財布というよりも芸術作品のような逸品です。

そして今ではかなり入手が難しくなった黒く染めたアザラシの毛をポイント的に使用。

財布を印象付けるパワーストーン

一方には魔除け、マイナスのエネルギーを跳ね返し精神的な安定をもたらすと言われる「黒曜石」。
もう一方には商売繁盛や金運アップをもたらすと言われる「レモンクオーツ」を使用。
どちらもクロコダイルの上に重厚に鎮座し、まさに財の守り神の様なたたずまいです。

素材:クロコダイル×アザラシ毛×天然石
内側:牛革
カードポケット 12
小銭入れ 1

価格(税込)¥363,000- (2点とも)
2点限定・店舗限定販売

過去の作品↓↓

詳細はこちら

HIMALAYA
クロコダイル最高峰ヒマラヤポロサス100万収納二つ折り長財布

100万収納ヒマラヤポロサス二つ折り長財布


語らずとも伝わる、頂点の風格
「ヒマラヤ・クロコダイルの一点物ファスナー長財布」

クロコダイルの中でも最も希少で、最高峰と称されるポロサス。
その中でも、白からベージュへと優美にグラデーションを描く個体は、全体のわずか0.2%ほどしか存在しません。

この希少な表情を持つ革は「ヒマラヤ」と呼ばれ、まさに選ばれし者にふさわしい、クロコダイルの頂点。
その静謐な色調と風格は、華やかさよりも“格”で魅せる大人の美学を語ります。

クロコダイルの中でも最も希少価値の高いポロサス。
その中でも、腹部位の一番贅沢なカットを用い、一枚から一つだけを裁断して仕立てた長財布です。

ポロサスの象徴である両脇の丸フ(丸みのある模様)が美しく財布の両サイドに揃うのは、厳選した非常に稀少な小さいサイズだからこそ。

一枚の革から一つだけ仕立てることで、ポロサスが持つ個性を最大限に生かし、
裁断から縫製まで、一貫して職人が手仕事で仕上げました。

誰にでも似合う革ではない、まさに選ばれし革ヒマラヤポロサス。
持つ人の品格を静かに語る、世界で唯一無二の長財布です。

確かな品質のヒマラヤ

希少価値は0.02% 出会えることが奇跡な
クロコダイル最高峰「ヒマラヤポロサス」

日本国内ではナイルクロコダイルのヒマラヤが多く出回っていますが、馬車道今井が拘ったのはポロサスのヒマラヤ。
老舗革屋がトップクオリティーの判定をしたお墨付きのヒマラヤポロサスです。

この革が国内で手に入る一番高級なクロコダイルです。
その希少価値はワニ革全体の0.02%。
年間でも何枚手に入るかわかりません。

それだけ希少なヒマラヤクロコダイルを使用し、当店の最も腕の良い職人「龍」が
手縫いで仕立て上げた一点物です。

ヒマラヤポロサスクロコダイル

~手縫い職人「龍」プレミアムモデル~

この二つ折り財布を仕立てるのは当店の一番の技術を持つ手縫い職人「龍」。
革の裁断から縫製まで一貫して作成しています。
全て手縫いで仕立て上げる職人で、その繊細な仕立て力は見事な出来栄え。
スーツの中からさりげなく取り出すしぐさが紳士のビジネスシーンを演出します。

馬車道今井は表に使うクロコダイルの品質は勿論ですが、何より仕立ての技術力の拘りです。
ここには妥協なく絶対の自信があります。
実際に手に取って見て頂くと圧倒的な仕立て力の違いがお分かりになるはず。
すべてのクオリティーに拘った馬車道今井の自信作のクロコダイルの二つ折り財布です。

(税込)¥1,474,000-

実店舗で見て触ってオーダー

ヒマラヤに限らずですが、馬車道今井はクロコダイルの革を実店舗で見て触って、表情やフの並びや色の濃さや大きさなど、実際に見て頂き決めて頂いています。お客様からは「写真やNETで見るのと実際に見るのとではこんなに違う」と必ず言われますので、馬車道今井ではなるべくお店に来て頂きどのクロコダイルにするか見に来て頂いています。


ヒマラヤポロサスクロコダイル



ラウンド長財布の詳細はこちら

色の経年変化

ヒマラヤ・ポロサス ラウンドファスナー長財布

約半年使用したヒマラヤポロサスのラウンドファスナー長財布↓↓
ヒマラヤポロサスクロコダイル
色の変化はあまりなく、艶が増しました。

2年使用↓↓
ヒマラヤポロサスクロコダイル
ヒマラヤポロサスクロコダイル
ヒマラヤポロサスクロコダイル
ヒマラヤポロサスクロコダイル

艶感の変化はなく、若干ベージュ色に近づいた印象ですが、もともとの白からそこまで大きな変化はまだないですね。

真っ白のヒマラヤクロコダイルは必ず経年変化します。真っ白な上質のシャツもだんだんベージュ色になっていくように必ず色は変わっていきます。でもそれはどのクロコダイルも一緒ですね。ヒマラヤクロコダイルは毛皮のチンチラの様に本当に贅沢なクロコダイルです。でもだから魅力的でクロコダイルが好きな方なら誰もが欲しいヒマラヤクロコダイルですね。


確かな品質のクロコダイル、そして財布の仕立て技術にもこだわるのなら馬車道今井でお選びください。
国内で一番のクロコダイル商品を仕立てている自信があります。是非一度馬車道の店舗に見に来てご自身の目で見て革を触ってご確認ください。

INDIGOPOROSUS
藍染ポロサス×プラチナ金具100万円収納二つ折り長財布

一点ごとに異なる表情。藍が描く唯一無二

「藍染ポロサス×プラチナ100万円収納二つ折り長財布」

クロコダイルの中でも最も希少価値の高いポロサス。
そのポロサスに職人が一枚ずつ手染めで藍染めを施し、当店別格の技術を持つ手縫いで仕立て上げた一点物です。
金具にはプラチナ900を使用しています。

ポロサスの象徴である両脇の丸フ(丸みのある模様)が美しく財布の両サイドに揃うのは、厳選した非常に稀少な小さいサイズだからこそ。

さらに、この革には日本の伝統技法「藍染」を施しています。
普通の単色クロコダイルは数十枚まとめて染色されますが、
このポロサスは藍染専門の職人が一枚ずつ手作業で染色と乾燥を繰り返し、深く重厚な藍の色を作り上げています。
手間を惜しまないからこそ出せる、藍染ならではの奥行きと存在感が、この財布の品格を決定づけています。

一枚の革から一つだけ仕立てることで、ポロサスが持つ個性を最大限に生かし、
裁断から縫製まで、一貫して職人が手仕事で仕上げました。

まさに選ばれし革、藍染ポロサス。
持つ人の品格を静かに語る、世界で唯一無二の長財布です。

「世界全体の約0.21%-0.45%しか存在しない トップクオリティーのポロサス」


ポロサスはワニ革の世界全体流通量の約7~9%と極めて希少性が高い品種のクロコダイル。
そのポロサス世界全体流通量から日本に輸入されるのは15~20%。
その中から傷の有無や表情の美しさを基準にトップクオリティーの最高品質に選ばるポロサスはわずか20%程度。

つまり世界全体のワニ革の約0.2~0.4%「1000枚中2~3枚しか見つからないこともある貴重な革ですが、当店はさらにその中から最終的に直接厳選した一枚で」一点物の財布を作成。

最高級品種のポロサスが手に入るのは創業133年という歴史と、長年築き上げてきた工場やタンナーとの信頼関係があるからです。
妥協なく素材から最高級のクロコダイル財布を手に入れたい方は馬車道今井でお選びください。

~手縫い職人「龍」プレミアムモデル~

この二つ折り財布を仕立てるのは当店の一番の技術を持つ手縫い職人「龍」。
革の裁断から縫製まで一貫して作成しています。
全て手縫いで仕立て上げる職人で、その繊細な仕立て力は見事な出来栄え。
スーツの中からさりげなく取り出すしぐさが紳士のビジネスシーンを演出します。

馬車道今井は表に使うクロコダイルの品質は勿論ですが、何より仕立ての技術力の拘りです。
ここには妥協なく絶対の自信があります。
実際に手に取って見て頂くと圧倒的な仕立て力の違いがお分かりになるはず。
すべてのクオリティーに拘った馬車道今井の自信作のクロコダイルの二つ折り財布です。

「ポロサスとは」
スモールクロコダイル、またはイリエワニとも呼ばれるポロサスは世界全体のクロコダイル流通量に対して約10%前後と極めて希少性が高く、また数あるクロコのどの種類よりも最高品種として非常に人気の高いクロコダイルです。
同じ体長の他種類のクロコと比べた時、ポロサスは鱗一つ一つの大きさが比較的小さく、腹部の正方形をした鱗が美しく並び横腹の部分は丸い形状をしているのが最大の特徴です。
その美しい鱗の配列は黄金比に例えられるほど、革の王様クロコダイルの中でも別格の価値を誇る革です。

TOTEBAG
ヌバックポロサス・ベルトトート

クロコダイルの中でも一番希少性が高く最高級品種のポロサス。
そのポロサスの表面を削り起毛させるヌバック加工を施したポロサスを贅沢に2枚使用したベルトトートバッグ。
ポロサスの特徴である腹の両サイドに現れる細かく丸い鱗模様が綺麗におさまっています。

持ち手や正面のベルト部分には創業70年以上の老舗「新喜皮革」の馬革を使用しました。


使う程に艶感が増し、色は濃く変化。
ヌバックは良く手に触れる箇所や体に触れる箇所は特に艶感が増し、色が濃くなる為、バッグ全体で色の濃淡や艶のムラ感が生じ、味わいが増し表情が渋くカッコ良く変化します。

重さ:1,185g
サイズ:縦27横36幅16cm
(税込)¥1,408,000-

同じサイズ・デザインの馬革ベルトトートバッグS↓↓

ベルトトートバッグL

同じサイズ感の馬革トートバッグ↓↓

重さ:1,712g
サイズ:底横43x厚さ18x縦29(持ち手を含まない)(cm)
(税込)¥1,770,000-

BAGS
明治・煉瓦色クロコダイル鞄

「今井の歴史と伝統の色」
明治・煉瓦色クロコダイル鞄


かつて文明開化の街を行く人々の足元彩った【今井の履物】として
明治23年創業した先代今井の言葉です。
赤紫色の煉瓦張り通りを行く人々の足元を見つめながら、「優美」「粋」とは何か、
そして「上質」な物づくりに拘り続けた今井の伝統を象徴する明治・煉瓦色の一点物クロコダイル鞄が完成。

・かつて海外メゾンがオートクチュール専門店として鞄を仕立てていた「1800年代の鞄創り」にインスパイアされた職人が仕立て上げた一点物のバッグ。
クロコダイルを2枚使用し両面には腹部位を贅沢に使用しています。
また両サイドや細部にまでクロコダイルを余すところなく贅沢に使用しています。

本場イギリス産ブライドルレザー

・美しい鱗模様を収めた額縁や持ち手、底部分には使い込まれたアンティークのような雰囲気を持つ堅牢なイギリス伝統の革「ブライドルレザー」を使用しています。
1000年以上もの前に馬具に使用する革としてイギリスで生まれ、英国王室に愛された革としても有名なイギリス伝統の高級革です。
馬具としての耐久性を高めるため塗り込まれたロウが表面に白く浮き出ているのが特徴で、科学技術がない時代に開発された製法を現在まで受け継ぎ生産される硬く堅牢なレザーです。

本商品は店舗限定での販売です。
(税込)¥1,408,000-

生産:日本
素材:ワニ革/クロコダイル
内側:国産ピッグスエード
ファスナー:YKKエクセラ
色:クロコダイル赤紫 ブライドルレザー茶色
サイズ:横34x縦37.7厚さ13.5(cm)

~過去と現在を繋ぐ~
後世に受け継がれた背ワニ革の下駄をYouTubeで紹介しています↓↓

【YouTubeでも詳しく紹介しています↓↓】

STORELIMITED
実店舗限定販売商品の紹介

馬車道の実店舗のみで販売している商品の紹介

掲載の商品は馬車道の実店舗にご来店頂き、実物を確認して頂きご購入頂いています。
ご来店の難しい方はお電話でお問い合わせください。
この他にもご来店頂ければ様々な商品をご覧頂けます。

「ヒマラヤポロサス・100万円収納二つ折り長財布」

ワニ革の中でも約7%しか産出量がない最高級品種ポロサス。
そのポロサスの中で1000枚に2~3枚しか存在しないヒマラヤポロサス。
その圧倒的希少価値を誇るクロコダイル最高峰の一枚を使用して、当店別格の技術を持つ手縫い職人「龍」が仕立て上げた一点物です。
詳細はこちら

(税込)¥1,474,000-

「藍染ポロサス×プラチナ金具 100万円収納二つ折り長財布」

ワニ革の中でも約7%しか産出量がない最高級品種ポロサス。
そのポロサスに職人が一枚ずつ手染めで藍染めを施し、当店別格の技術を持つ手縫いで仕立て上げた一点物です。
金具にはプラチナ900を使用しています。
(税込)¥1,361,600-

藍染ポロサス詳細はこちら

「ヌバック・ポロサス ビジネス鞄(小)」


サイズの参考にご覧ください↓↓


重さ:1,185g
サイズ:縦27横36幅16cm
(税込)¥1,408,000-

「ヌバック・ポロサス ビジネス鞄(大)」





ヌバック加工をしたクロコダイル最高級品種ポロサスを2枚使用し、前面と背面に腹部位を使用した一点物です。
持ち手には老舗で世界的に有名な姫路の「新喜皮革」の馬革を使用しました。
使う程に全体的に艶が増し、色が濃くなり味わいの増す一点物です。

重さ:1,712g
サイズ:底横43x厚さ18x縦29(持ち手を含まない)(cm)
(税込)¥1,770,000-

「クロコダイル ネイビー ボストンバッグ」

ヒマラヤポロサスクロコダイル
ヒマラヤポロサスクロコダイル


重さ:1,247g
サイズ:底横40.3x厚さ11.5x縦28.5(持ち手を含まない)(cm)
(税込)¥1,650,000-

【ポロサス・ダークブラウン ビジネス鞄】






(税込)¥2,288,000-

【墨染クロコダイル・ショルダーバッグ】

(税込)¥682,000-

【ヌバッククロコダイル・ショルダーバッグ】

(税込)¥836,000-

LINEからでもお気軽にお問い合わせください。
友だち追加

メールでのお問い合わせはこちら

オンラインショップはこちら

営業時間
火曜日~土曜日 11時~19時
日曜日、祝日  11時~18時
定休日:毎週月曜+第三日曜日から翌々日の火曜日まで。(年末年始お盆休み変動あり)

〒231-0013
横浜市中区住吉町5-54
(馬車道道り関内ホール前)
℡ 045-681-6356


飛行機でお越しの方:羽田空港からタクシーで約25分。成田空港から約1時間半。
新幹線でお越しの方:新横浜駅→JR横浜線で関内駅下車→徒歩5分
市営地下鉄ブルーラインで関内駅下車→徒歩1分

Facebookはこちら

公式YouTubeチャンネルはこちら

instagramはこちら

BAGS2
ヌバッククロコダイルビジネス鞄の紹介

「時を超えて愛される名画のように」
ヌバッククロコダイル一点物ビジネスバッグ

かつて海外メゾンがオートクチュール専門店として鞄を仕立てていた「1800年代の鞄創り」にインスパイアされた職人が馬車道今井オリジナルクロコダイル素材のヌバッククロコダイルで仕立て上げた一点物のヌバッククロコダイルビジネスバッグ。
ポロサスクロコダイルを2枚使用し両面にはクロコダイルの腹部位を使用しています。また両サイドや細部にまでクロコダイルを余すところなく贅沢に使用しています。


「1800年代の鞄創り」

かつて海外メゾンがオートクチュール専門店として鞄を仕立てていた「1800年代の鞄創り」にインスパイアされた職人が馬車道今井オリジナル素材のヌバッククロコダイルで仕立て上げた一点物のバッグ。
ポロサスクロコダイルを2枚使用し両面には腹部位を使用しています。
また両サイドや細部にまでクロコダイルを余すところなく贅沢に使用しています。


ヌバッククロコダイルとは

ヌバッククロコダイルはちょっと珍しいクロコダイルですね、勿論クロコダイルが好きな方はご存知だと思いますが、世にはあまり出回っていないかなり貴重なクロコダイルになります。簡単に説明しますと。クロコダイルの革を頃の染色でクロコダイルの芯まで深く黒色で染めてから表面をやすりのようなもので削ってこのようにスエードのような表情に仕上げるのです。そして馬車道今井のヌバッククロコダイルは加工してからもう一度黒の染色を掛けていますので、黒の色が深く染め上がるのも特徴です。

ヌバッククロコダイルの経年変化

ヌバッククロコダイルは使っていくうちに表面の毛羽立った革が手で押されて潰れていきます。
そして艶が出ていきます。ㇷの筋になった所の変化はないので濃淡も出るような感んじで、
使う方によっても変化が全く違いその変化を楽しんで頂けるヌバッククロコダイルになります。

 


イギリス伝統の革「ブライドルレザー」

黄金比に喩えられるポロサスの美しい鱗模様を収めた額縁や持ち手、底部分には堅牢なイギリス伝統の革「ブライドルレザー」を使用し、まるで絵画のようなアーティスティックな雰囲気が目を惹きます。
1000年以上もの前に馬具に使用する革としてイギリスで生まれ、英国王室に愛された革としても有名なイギリス伝統の高級革です。
馬具としての耐久性を高めるため塗り込まれたロウが表面に白く浮き出ているのが特徴で、科学技術がない時代に開発された製法を現在まで受け継ぎ生産される硬く堅牢なレザーです。

本商品は店舗限定での販売です。
(税込)¥1,650,000-

生産:日本
素材:ワニ革/ヌバック加工ポロサス/スモールクロコダイル
内側:国産ピッグスエード
ファスナー:YKKエクセラ
色:ブラック
サイズ:横34x縦37.7厚さ13.5(cm)

【YouTubeでも詳しく紹介しています↓↓】