フルオーダーメイド背ワニ革クロコダイル財布一体型クラッチバッグ

オーダーメイド, バッグ

カッコよく存在感のある
背ワニ革クロコダイル財布一体型クラッチバッグ

あまりのカッコよさと迫力に格闘家ですか?ってお聞きしたらあの有名な方にスカウトされたとか。
プロの方ではありませんでした。笑。優しい笑顔と体格のギャップが魅力的なオーナー様に、背ワニ革で
セカンドバックをオーダーメイドさせて頂きました。背ワニもオーナー様の迫力に負けないような
カッコ良い背ワニを選んでオーダーメイドしました。そして今回作成するのは彫刻家の顔を持つアーティストのバロックです。
久しぶりにバロックとワクワクしながら作成しました。
作成の様子をご覧下さい。



オーダーの流れ

背ワニの厳選

革屋さんに足を運び色々な背ワニを見せて頂き、選んだのはオーナー様に負けない、いかつい背ワニ。
何枚も見ている中で「これっ!」っとビビットきたのがこの一枚です。革選びはいつもオーナー様と作る形を頭に置いて一枚一枚選びます。そして不思議と、「これっ!」っと思うクロコダイルに出会うものです。

打ち合わせ

形やサイズは事前にお聞きしていたので、打ち合わせまでにLINEでやりとりをしてざっくりとしたデザインを決めました。
そして選んだ背ワニ革を見て頂き気に入って頂いたので、これからバロックとどんなふうに作っていくか
考えていきます。

バロックとの打ち合わせ

バロックとの作成は、オーナー様のご要望と私がイメージした感覚を伝えてざっくりとデザイン画を起こします。バロックの独創的な世界観がこのクラッチバックには必要で、私はいつもあまり細かな指示はしないようにしているのです。イメージやポイントとなる事、オーナー様が求めていることを伝えるだけ伝える。それをバロックが形にしていくという感じです。
要点になるところは、お互いの感覚をすり合わせオーナー様のイメージと求めてる世界観に一番近いように
作り上げていきます。なのでオーナー様には何度も何度もLINEや電話で確認しながらの作製です。

本番作成

サンプルを作り細かなところは試し縫いをして細かなところを確認しながら、背ワニもどうカットして使うか何度も何度も打ち合わせをしながら決めていきます。大まかなことが決まったのでこれで作製に入っていきます。

完成

堂々の完成です、今回もかっこよく出来上がりました。引き渡しはいつもドキドキですが、オーナー様も早々に取りに来て頂き、想像以上の出来上がりです。っと喜んで頂きました。二か月ほど掛かりましたが、喜んで頂き本当にほっとしました。
何度もしつこいくらい確認作業にお付き合いいただき私たちの作製を
温かく見守ってくれたオーナー様にも本当に感謝です。
そして試行錯誤しながらも独創的な作品を一緒に作ってくれたバロックにも感謝です。
今回も良かった!又一つ素敵な作品が出来ました。